メタボの原因は摂食行動

Advertisement
メタボリックシンドロームに罹っている人とそうでない人の摂食行動を比較したところ、以下のような傾向が見られたという研究報告が発表されました。
端的に言うと、食事量の差ではなく、
メタボの人→(男女共通)嗜好飲料の摂取量がメタボでない人より多い/(女性)穀物の摂取量がメタボでない人より多い
メタボでない人→(男性)穀物、豆・大豆製品、緑黄色野菜、肉類、牛乳・乳製品、菓子の摂取量がメタボの人より多い/(女性)芋類の摂取量がメタボの人より多い
という結果が報告されています。
※詳細→スポーツ栄養WEBニュース
【関連記事】
-
前の記事
ワンピース全世界人気投票中間発表 2021.02.21
-
次の記事
経営に関するおすすめ本29選(初心者~中級者向け) 2021.02.24