デレステのおすすめMVベスト10
”デレステ”ことアイドルマスターシンデレラガールズのアプリリズムゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」。
ゲーム内では200曲を超える楽曲が実装され、そのほとんどについてアイドルたちが3Dで歌って踊るMV(ミュージックビデオ)も実装されています。
ここでは、そのMVの中でも特におすすめのMVを厳選して、ベスト10というかたちで紹介したいと思います。
デレステのリリース時からずっと毎日欠かさずプレイしている筆者が自信を持っておすすめします!
まだプレイしたことのない人やMVを見たことのない人はもちろん、既にゲームを楽しんでいるプロデューサーもぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】
M@GIC☆(GRAND LIVE)
最もおすすめはこちら。グランドライブでの「M@GIC☆」です。
シンデレラガールズのテレビアニメの最終回で流れ、シンデレラプロジェクトの14人がアニメーションで一生懸命可愛く踊り歌ったシンデレラガールズにとって大事な一曲です。
こちらなんとデレステでそのアニメーションで見せてくれた振り付けなどが完全再現されています。おまけにアニメーションでは見られなかった部分もフルで3Dで見ることができます。
客席のウルトラオレンジの海、杏ときらりのハートマークのつなぎ、智絵里の可愛らしい手のふり、ニュージェネのステージ内での移動、ブルーレイで追加されたアーニャと美波、莉嘉とみりあの躍動感あhふれるダンス、などすべてが完全再現されています。
ぜひ、MVではオリジナルメンバーでセットしてみてください。アニメを楽しんでいた人ほど感動すること間違いありません。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
お願い!シンデレラ(GRAND LIVE)
続いてもグランドライブから。
シンデレラガールズの1st全員曲の「お願い!シンデレラ」です。
ボイスが実装されているどのアイドルを編成してもその声が聴けるという歌い分けが実装されている点も魅力ですが、最大の見どころはまるでリアルライブのラストのキャストのように15人のアイドルがステージを歩き、客席に手を振るなどの動きを見せてくれるところです。しかも15人それぞれ動きが違うというとんでもないことになっています。
自分の好きなアイドルや思い出に残っているライブの出演陣で構成すれば、その人にとってきっと最も感動するMVになるはずです。
筆者のおすすめ編成は、シンデレラプロジェクトの14人+城ケ崎美嘉の15人です。シンデレラガールズのメインメンバーとも呼ぶべき15人で組むと、シンデレラガールズ稼働初期から熱い2015・2016年にかけての思い出がよみがえり感動が凄いです。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
心もよう(BASIC LIVE)
続いてはこちら。new generations(ニュージェネレーションズ)3人の専用曲の一曲です。
アニメのクライマックスのシーンで流れた曲ですが、これまでのリアルライブでは、3人揃ってのフルバージョンが披露されたことはありません。
それを唯一見せてくれるのがデレステのMVです。
3rdライブを思わせるようなステージセットで3人が円形(三角形)の配置でフルの振り付けで歌う姿に夢がかなったような気持ちになります。
ぜひ、オリジナルメンバー(ニュージェネ)をセットして見てみてください。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
Great Journey(BASIC LIVE)
次もニュージェネから。
ニュージェネ初のデレステ発専用曲ですが、ステージと動きがかなり映えるMVになっています。
3人がいつもの並びに立って3人だけで歌うだけで感動が凄いのがニュージェネですが、このMVでは3か所から3人が現れセンターステージに向かって歩いていき、センターステージで3人が揃うという動きがあり、その感動をより引き立ててくれます。
ステージ上後ろの大画面にはニュージェネのロゴマークが大きく映し出されますがその演出もまるでリアルライブいやリアルライブより豪華だと感じるほどです。
ぜひオリジナルメンバー(ニュージェネ)をセットして楽しんでください。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
イリュージョニスタ!(BASIC LIVE)
デレステ2周年記念曲です。
曲調と振り付けが本当に素晴らしく初見時の感動は未だに忘れられません。
パリの舞踏会のように横並びの美しい踊り、ステージ上でアイドル達が円形になって手をたたく振り付け、全アイドルの配置によって違いのある動き、(オリジナルメンバーの場合の)センターの未央や左端の幸子の表情など、目を離せる瞬間がありません。
ぜひオリジナルメンバーをセットして見てみてください。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
Tulip(BASIC LIVE)
デレステがここまで成功したのは間違いなくこの曲の登場があったからでしょう。
今でも人気曲ですが、初登場時の衝撃ったらなかったです。
デレステ発オリジナル曲の2曲目として登場。LiPPS(リップス)というこれまたデレステ発新ユニットが歌う曲として登場した傑作です。
ユニットメンバーの雰囲気やコンセプトに最高にかみ合った曲であり、これまでの一般的なアイドルソングにはない、かっこよさ、セクシーさ、妖艶さ、とらえどころのなさ、大人っぽさ、そして垣間見えるかわいさが絶妙にかみ合ったまさに名曲です。
振り付けもオンリーワンで今までどこでも見たことないような振り付けになっています。特に各アイドルが唇に人差し指をもってくる振り付けは筆舌に尽くしがたい魅力があります。
オリジナルメンバー(LiPPS)でのMVは至高です。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
ハイファイ☆デイズ(BASIC LIVE)
Tulipに続いてデレステ発オリジナル曲として登場した曲です。
歌うユニットはキッズアイドルユニットL.M.B.Gで、その中からこのとき声が既にデレステにて実装されていた5人が歌っています。
今やちびっこキャラ専用の1st全員曲であり代表曲と言ってもいいかもしれないほどの名曲です。
これもTulipとともにデレステの人気を爆発させた一曲だと思います。
とにかく元気の出る明るい曲ですが、MVにおける最大の見どころは、カメラワークです。カメラマンが恐らくL.M.B.Gの熱狂的なファンなのでしょう(笑)。その想いがたぎっていることが伝わってくるカメラワークになっています。一回転させるところ、(オリジナルメンバーの場合)左端のみりあのサビでのアップなど、これでもかとこの曲と歌うキッズアイドルの魅力を引き出しています。
2Dでしかプレイしたことのない人は人生損してます!ぜひオリジナルメンバーをセットして見てみてください。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
LOVE&PEACH(BASIC LIVE)
記念すべきデレステコラボ楽曲3DMV実装曲の一曲目です。
お馴染みゆずの名曲ですが、これをオリジナルメンバーとしては卯月、凛、未央、杏、きらりのお馴染みのメインメンバーが歌って踊ってくれます。
ゆずの曲を女性アイドルが歌うとかなりキュートになりますが、原曲の雰囲気が強いせいか、どちらかというとかなりチャーミングに仕上がっています。
アイマス曲にはない魅力に満ちている曲でそれがいいスパイスになっている印象です。
MVでは、お尻を強調する振り付けがすこぶる可愛いです。右端のアイドル(オリジナルメンバーでは未央)が足をあげてお尻をフリフリするところ、5人が後ろを向きお尻をフリフリしそれがアップになるところ、は特に可愛いです。
エッチになりすぎず、キュートさ、チャーミングさ、ユニークさが絶妙なバランスで感じられます。MVとしては間違いなく傑作です。
オリジナルメンバーが勿論一番おすすめですが、この曲は好きな(担当の)アイドルで見ても同様に楽しめます。好きなアイドルの可愛さを愛でましょう。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
EVERMORE(BASIC LIVE)
ソーシャルゲームのシンデレラガールズ5周年を記念して制作された楽曲です。
デレステでも実装されましたが、MVで素晴らしいのはアイドル二人(右側配置の二人)が手と手を合わせる振り付けのところです。
ここを見るためだけでもMVを見る価値があります。
ここはぜひ好きなアイドルを組合せましょう。
カップリング的な思考で萌えるという楽しみ方もできますし、歴史やドラマを感じる組合せで感動することもできます。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
Brand New!(BASIC LIVE)
オリジナルメンバーは辻野あかり、砂塚あきら、桐生つかさです。
曲自体は、良曲ではありますが、決して他の曲と比べ突出して目立つ曲というわけでもありません。
ではなぜこの曲をラインナップしたのかというと、MVが最高にテンションが上がるからです。
超豪華なステージとなっている点がまず一点。一人ひとりが小さなスペースの柱のようなものに乗りステージから高くせりあがってきて、そこでパフォーマンスするという内容になっています。今までこんなに高いステージで歌って踊るMVはありませんでした。さらに、ステージ全体が映像やLEDと思われる光で演出されていることも豪華さに拍車をかけています。柱のようなものも含めステージ全体がその光映像で埋め尽くされているのです。
そしてもう一点は、なんといってもその光映像の色が属性色でかなり美しく彩られていることです。赤(ピンク)、青、黄とアイマスお馴染みのトリコロール色がかなり美しく、純粋に壮観さを感じることができます。
オリジナルメンバー(あかり、あきら、つかさ)の属性に合わせているため、黄色だけは青の中に黄色が混じるという色彩になっていますが、それでも美しいです。
このMVはオリジナルメンバーに加え、ぜひ好きなアイドル、しかもキュート・クール・パッションの全属性3人を並べて見てみてください。アップテンポな曲調と相まってテンションが上がることは間違いありません。
★CDのご購入はこちらからどうぞ↓
いかがでしたか?
デレステは良MVばかりなので、選ぶのは困難を極めましたが、だからこそ紹介した10曲は自信をもっておすすめできるものです。
ぜひ見てみてください!
【関連記事】
-
前の記事
久保建英マッチレポート 中国代表VS日本代表(2022W杯アジア最終予選②) 2021.09.08
-
次の記事
ミリシタのおすすめMVベスト10 2021.09.11