ホールケーキアイランド編&世界会議編のあらすじと見どころ(ONE PIECE(ワンピース)ストーリー紹介⑰)
- 2020.12.18
- ONE PIECE

【関連記事】
ホールケーキアイランド編
あらすじ
ベッジによりジェルマ王国ヴィンスモーク家の三男としてビッグ・マムのお茶会であるプリンとの結婚式に連れていかれたサンジを奪還するため、ルフィたちはゾロたちといったん別れ、ビッグ・マムの本拠地ホールケーキアイランドに潜入する。
ビッグ・マムの幹部を退け、遂にサンジと再会するルフィだったが、サンジから一味脱退を告げられ、決闘となる。
サンジは、命の恩人であり父親とも言うべき海上レストラン”バラティエ”のオーナーであるゼフを人質に取られるなど、結婚式からは逃れられないと悟り、一味との別れを選んだのだった。
納得のいかないルフィは、サンジの攻撃を無抵抗に受け続ける。そして去っていくサンジに対しサンジへの強い思いとともにその場で待つことを告げる。
ルフィの強い思いに胸を打たれ、さらにサンジの実の家族であるヴィンスモーク家が結婚式で暗殺されることを知ったサンジは、その後約束の場所に戻り、ルフィに、一味に戻りたいこと、暗殺される家族を見捨てられないこと、ゼフが人質に取られていることなど本心を吐露。一味に復帰する。
サンジの思いを受け取ったルフィは結婚式を壊すことを決め、再会したジンベエのとりなしで結婚式でビッグ・マムの暗殺を企てているベッジと合流する。
結婚式当日、ビッグ・マムの暗殺には失敗するも、結婚式を滅茶苦茶にし、ヴィンスモーク家を救うことには成功。ロード・ポーネグリフの写しもブルックが手に入れており、目的を果たしたルフィたちはあとは無事脱出するだけとなる。
ウエディングケーキが台無しになり正気を失ったビッグ・マムと怒れるビッグ・マム海賊団の追撃により窮地に追い込まれるが、ルフィが最強の幹部カタクリとの勝負に勝利し、サンジがビッグ・マムに正気を取り戻させるウェディングケーキを食べさせることで、窮地を脱する。
さらに、戦いの中で麦わらの一味に正式に加入したジンベエやジンベエが率いていたタイヨウの海賊団、ジェルマの命がけの助太刀もあり、無事脱出に成功する。
一路、ゾロたちの待つワノ国へ向かう。
見どころ
ビッグ・マム本格登場
本名シャーロット・リンリン。カイドウ、シャンクス、黒ひげと並ぶ四皇の一人。ソルソルの実の能力者で魂の出し入れが可能。数十人にも及ぶ血を分けた実の子どもたちに加え、魂を分け与えた太陽や雷雲、はては人形や物体、食べ物などで一大海賊団を形成している。
出自は不明だが(回想で少し出てきた両親は巨人族でもなく普通の人間であった)、その巨大さと粗暴さから親に捨てられ、みなし子であった過去が語られている。捨てられた後、いわゆる孤児院に拾われるが、そこで経験したことが現在の人格や生き様にも大きく影響している。
孤児院のときの様々な種族の子どもたちと同じ目線で美味しいお菓子をお腹一杯食べた幸せな経験は、お菓子が好きであったり、人体の巨大化を目指していたり、珍獣コレクターであったりなどの現在の趣向に強く反映されている。
また、空腹や食べたいものが食べられないときに起こる”食い煩い”も幼少の頃からあり、それにより、巨人族を殺し、人食も行っている。(人食については明確な描写は一切ないが、ソルソルの実がマムに宿った経緯から行ったことは明らかである。)
幼少期の経験により形成された人格と生まれ持った動物的な強大な資質を肥え太らせてきたビッグ・マムはさしずめ子どものような純粋な残虐性を持つ怪物ということだろう。
覇気の強さもその一端を見せており、ルフィの最強技であるギア4がまったく効いていない。
サンジの過去
ノースブルーのジェルマ王国王族ヴィンスモーク家の三男として生まれたサンジの過去が明かされており、ここで初めてサンジ編で既に語られているゼフとの出会いまでが描かれている。
父親や兄弟から虐待やいじめを受ける中、料理人を目指すようになり、オールブルーを夢見るようになること、母の愛により優しい心をきちんと育てられたこと、といったサンジの原点が余すことなく描かれているわけだが、そうした原点がゼフとの出会いにより大きく花開き、今に至っている様は爽快な思いを読者に抱かせる。
幼少期の経験やトラウマが今の自分を形成しているという意味では、マムと同じだが、その後の結果は対照的である。ホールケーキアイランド編で目を引く点であろう。
サンジの優しさとルフィのまっすぐさ
なぜ最初の再会と決闘でルフィに折れなかったのかはサンジの原点を見れば明らかだろう。サンジの優しさはルフィの夢への思いと強さが同じということを表している。これは思いの決闘であった。
だが、最終的にはルフィが勝っている。優しいサンジが折れるには、プリンの裏切りやヴィンスモーク暗殺計画といったきっかけが必要だったのは事実だが、ルフィの思いが最もサンジの心を動かしたのは間違いない。
ルフィがサンジに放った「お前以外の飯は食わねえ」「お前がいなきゃ海賊王にはなれねえ」といった言葉はサンジと同じく読者にも涙が押し寄せてくる。ルフィが命をかけて海賊王を目指しているのを知っているからだ。命と同じ夢よりお前が必要だと言われたのだ。どんなに強い思いであろうと、ルフィほどの男にこれを言われて心が動かないわけがない。
ちなみに、この状況の説明としては、ブルックがマムの前で放ったセリフが最もわかりやすい。
「彼は度を越えて優しいから、誰かのために犠牲になると決めたらもう動かない。片や我が船長は自分の思いを信じ抜き突き進む男!その決着は若き2人が決めること!」
様々なかたちの親子関係
ワンピースにおいては、親子の愛は全編にわたって描かれているが、そのほとんどは美しく肯定的な絶対普遍の描かれ方である。そうした中、ホールケーキアイランド編で特筆すべきは、それだけではない複雑で否定的な親子関係が描かれている点だ。
サンジは幼少期、自分の思うように育っていないというストレスをため込んだ父親から檻に閉じ込められるなどの虐待を受けていたし、プリンは母親であるマムから「お前はお人形」と言われており、二人ともそれがトラウマとなっている。マムの娘でありベッジの妻であるシフォンも「お前の顔も見たくない」と母マムに手を上げられている。マムに至っては親に捨てられている。
ただ、こうした虐待をテーマにした親子関係を表現している一方で、きちんと普遍的な親子愛も描かれている。
サンジと母親の関係もそうだし、シフォンと父親の関係もそうだ。シフォンの父はシフォンが生まれた直後マムにより別れさせられ、一度も会っていないにも関わらず、常に娘の身を心配している。シフォンの危機にはビッグ・マム海賊団の幹部にも立ち向かっている。遅ればせながら結婚を祝福するセリフは親の愛そのものであろう。
特に幼少期の子どもにとっては、親は唯一絶対的な存在であり、それは親にとっても同じである。様々な親子関係が同時に表現されているこのホールケーキアイランド編は、特に親世代の人間にとっては色々考えさせられる。
様々なかたちの兄弟・姉妹関係
親子関係以外の兄弟・姉妹関係についても様々なものが描かれている。
シャーロット家では、幼少期妹ブリュレを救った兄カタクリのエピソードが披露されているし、ヴィンスモーク家では、父の影響を受けた兄のイチジ、ニジ、や弟のヨンジがサンジをいじめる中、姉レイジュがサンジを応援するエピソードなども披露されている。
それぞれ関係性は良好であったり良好でなかったりするが、最後にブリュレがカタクリのことを「お兄ちゃん」と呼んでいたり、イチジ、ニジ、ヨンジがサンジの脱出を助けるシーンは、年齢関係なく親子同様兄弟・姉妹も唯一無二の存在であることを強く感じさせる。
ジンベエ加入
魚人島編でルフィに一味加入の誘いを受けたが、そのときビッグマムとのケジメをつけてからと返事を保留にしていたジンベエがこのホールケーキアイランド編で遂に正式に加入している。
元七武海にしてタイヨウの海賊団船長から麦わらの一味の操舵手になったわけだが、仲間になるシーンはワンピース史上最高クラスのかっこよさだ。
マム暗殺の作戦中にマムの目の前で子分盃を返し、タンカを切る姿は麦わらの一味に相応しい姿である。
また、新世界の仲間としても相応しい存在である。もともと強いことがわかっているキャラだが、ホールケーキアイランド編でもさらに頼りになるところを見せている。四皇にビビらない心身両面での強さ、修羅場での経験値の高さと冷静さ、大波を乗り越える操舵技術、などである。海中最強である可能性も高いことから、ルフィが海賊王に一歩近づくための仲間と言い換えてもいいだろう。
ちなみに、ルフィはフーシャ村からの出航時に「仲間は10人は欲しい」と言っている。ジンベエを加えてあと一人となっている。
ルフィの見聞色
カタクリとの勝負の中で、見聞色の覇気が一段階パワーアップしている。少し先の未来を見るというものだ。
カタクリと同様のレベルに戦闘中に到達している。バトルの終盤で、先を読みあったカタクリとのセリフ回しは面白い。
このホールケーキアイランド編で見聞色のレベルアップを果たし、次のワノ国編では武装色のレベルアップを果たしている。覇王色のレベルアップはその次のエピソードになるのかもしれない。
ブルックの活躍
正直、ここまではブルックの活躍が少ないと感じていた読者も多いと思われる。魚人島編以降は魂が抜け出す技を随所で披露し要所要所で役立ってはいたが、あくまでギャグテイストの中でのシーンであったことから活躍したという印象を持っている人は少ないかもしれない。
そんなブルックだが、このホールケーキアイランド編では真価を見せたと言っていいだろう。ロード・ポーネグリフの写しを入手し、マムと相対しても一歩も引かず、結婚式ではルフィをフォローするなど重要な役割を果たしている。
また、そうした行動面での頼れる姿だけではなく、ルフィの仲間であることの意味やルフィとサンジの状況を深く理解していることなども描写されており、一味の誰よりも大人な側面も見せている。
ルフィとベッジの共闘
最悪の世代としてはローに続いてベッジがルフィと深く関わっている。ベッジはビジュアル的にはローやキッドといった他の最悪の世代と比べてもカッコいいとは言えないかもしれないが、そこはさすがに最悪の世代である。
ビッグ・マム暗殺という野心を持っていたり、非道かつ冷静な男でありながらビッグ・マム海賊団に捕まった妻シフォンを助けにいったり、船が水陸両用であったりと、ルフィとともに世界にうねりを生む存在であることが伝わってくる。
特に船は象徴的である。ルフィの船は空を飛び、ローの船は海底を潜り、ベッジの船は陸を走っている。船一つとってもらしい。次の最悪の世代の船はどこを走るのだろうか?
闇の世界の帝王たち初登場
お茶会に招かれた闇の帝王たちが一挙に登場している。
闇金王”福の神”ル・フェルド、歓楽街の女王ステューシー(CP0)、大手葬儀屋ドラッグ・ピエクロ、世界経済新聞社社長”ビッグ・ニュース”モルガンズ、倉庫業老舗”隠匿師”ギバーソン、海運王”深層海流”ウミット、臓器販売業者ジグラ、である。
作中にずっと出てきていた世界経済新聞の社長モルガンズの登場は感慨深いものがあるが、それ以外のキャラも肩書などから様々な想像が働き面白い。
こうした面白いキャラが尽きることなく登場し世界観が深堀されていくのもワンピースの魅力である。
ジェルマと科学技術
科学に関する描写も増えてきている。ジェルマは海遊王国という土地を持たない国家で、巨大な電伝虫のようなものを船にし、その上で存在している。クローン技術も確立されており、ヴィンスモーク家には変身ヒーローのような特殊装備もある。
これまでワンピースでは、悪魔の実に代表されるように科学では説明できない現象が前面に出ていたが、シャボンディ諸島でのパシフィスタ登場以降科学技術も世界の趨勢を大きく左右するものとして扱われてきている。
特に、名前だけであるものの随所に登場するDr.ベガパンクは物語のラストに向けた重要人物の一人であることは間違いないだろう。
ジェルマの王ジャッジ(サンジの父)もシーザー同様元Dr.ベガパンクの科学班出身であることが匂わされており、ワノ国編では疫病を人為的に発生させることが得意な百獣海賊団の幹部クイーンもジャッジが旧知の仲であることを匂わせている。パシフィスタを率いていた戦桃丸は少し違うが科学部隊出身である点も見逃せない。
ルフィの運命(ルフィに集まる「誰かが誰かを思う気持ち」)
これまでもそうだったが、このホールケーキアイランド編でさらに顕著になってくるのがルフィに「誰かが誰かを思う気持ち」が集約されてきて、それが必然の運命となり道を切り開いていっている点である。
母・姉・ゼフがサンジを思う気持ちがサンジを救い、サンジがヴィンスモーク家を思う気持ちがヴィンスモーク家を救い、ヴィンスモーク家がサンジを思う気持ちがサンジとルフィ、麦わらの一味を救っている。
麦わらの一味が救ったミンク族のペドロやキャロットの思いが一味を救い、ジンベエが救ったタイヨウの海賊団の思いがジンベエと一味を救っている。
父や夫の思いに救われたシフォンがナミや一味に救われた双子のローラを思い、一味を救っている。
こうしたことがなければ、ルフィたちは生きて脱出できなかっただろう。メタ的な思考であるかもしれないがそう思わせる説得力のあるシナリオになっている。
レイリーの「この世に偶然などないのかもしれない。全てが必然であるかのように縁はやおら形を成してゆく」という言葉はその通りであるのだろう。
”誰かが誰かを思う気持ちがその人を生かしている”とはよく言われていることだが、それを物語の中でこれだけわかりやすく連鎖的に表現できているのはワンピースくらいだろう。
お菓子の国とビッグ・マム海賊団
舞台は文字通りお菓子の国である。どこか怖いメルヘン世界であり、主なモチーフは不思議の国のアリスだろう。
ビッグ・マム海賊団の持つ悪魔の実の能力もアリスやお菓子、メルヘン童話に関するものであり、徹頭徹尾そうした世界観が展開されている。ビッグ・マム編に相応しい世界観と言えるだろう。
ちなみに、これだけ適した能力の悪魔の実を入手しているのは偶然ではないだろう。ドフラミンゴもメラメラの実を入手していたが、何か入手ルートが確立されているのかもしれない。
該当コミック・アニメ話数
コミック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
82巻 | 824話 | 〝気まぐれ〟 | ||||
825話 | 〝世経の絵物語〟 | |||||
826話 | 〝0と4〟 | |||||
827話 | 〝トットランド〟 | |||||
83巻 | 828話 | 〝1と2〟 | ||||
829話 | 〝海賊「四皇」シャーロット・リンリン〟 | |||||
830話 | 〝賭けられる男〟 | |||||
831話 | 〝不思議な森の冒険〟 | |||||
832話 | 〝ジェルマ王国〟 | |||||
833話 | 〝ヴィンスモーク・ジャッジ〟 | |||||
834話 | 〝おれの夢〟 | |||||
835話 | 〝魂の国〟 | |||||
836話 | 〝ローラがくれた命の紙(ビブルカード)〟 | |||||
837話 | 〝ルフィvs.将星クラッカー〟 | |||||
838話 | 〝チョニキ〟 | |||||
84巻 | 839話 | 〝くそお世話になりました〟 | ||||
840話 | 〝鉄仮面〟 | |||||
841話 | 〝東の海(イーストブルー)〟へ | |||||
842話 | 〝満腹の力〟 | |||||
843話 | 〝ヴィンスモーク・サンジ〟 | |||||
844話 | 〝ルフィvs.サンジ〟 | |||||
845話 | 〝怒りの軍団〟 | |||||
846話 | 〝タマゴの警備〟 | |||||
847話 | 〝ルフィとビッグ・マム〟 | |||||
848話 | 〝さよなら〟 | |||||
85巻 | 849話 | 〝鏡の国のチョニキ〟 | ||||
850話 | 〝一筋の光〟 | |||||
851話 | 〝シケモク〟 | |||||
852話 | 〝ジェルマの失敗作〟 | |||||
853話 | 〝ここじゃねェ〟 | |||||
854話 | 〝何やってんだ〟 | |||||
855話 | 〝ぐぎゅるるる!!!〟 | |||||
856話 | 〝ウソつき〟 | |||||
857話 | 〝ルーク〟 | |||||
858話 | 〝会議〟 | |||||
86巻 | 859話 | 〝四皇暗殺作戦〟 | ||||
860話 | 〝10:00 開宴〟 | |||||
861話 | 〝演技派〟 | |||||
862話 | 〝頭脳派〟 | |||||
863話 | 〝義侠派〟 | |||||
864話 | 〝ヴィンスモーク家皆殺し計画〟 | |||||
865話 | 〝ねぇマザー〟 | |||||
866話 | 〝NATURAL BORN DESTROYER〟 | |||||
867話 | 〝HAPPY BIRTHDAY〟 | |||||
868話 | 〝KXランチャー〟 | |||||
869話 | 〝籠城〟 | |||||
87巻 | 870話 | 〝訣別〟 | ||||
871話 | 〝がんばれシーザー!!〟 | |||||
872話 | 〝とろふわ〟 | |||||
873話 | 〝八方塞菓子(はっぽうふさがし)〟 | |||||
874話 | 〝キングバーム〟 | |||||
875話 | 〝女の仁義〟 | |||||
876話 | 〝プリン偶然現る!!〟 | |||||
877話 | 〝甘くない〟 | |||||
878話 | 〝ミンク族 侠客団(ガーディアンズ) 団長ペドロ〟 | |||||
879話 | 〝ビッグ・マム3将星 カタクリ〟 | |||||
88巻 | 880話 | 〝退路0(ゼロ)〟 | ||||
881話 | 〝波の部屋〟 | |||||
882話 | 〝四皇の想定外〟 | |||||
883話 | 〝おやつの時間(メリエンダ)〟 | |||||
884話 | 〝誰だ〟 | |||||
885話 | 〝ブリュレだよっ!!!〟 | |||||
886話 | 〝生き様でちゅよ〟 | |||||
887話 | 〝どこかで誰かが君の幸せを願ってる〟 | |||||
888話 | 〝獅子〟 | |||||
889話 | 〝未知のママ〟 | |||||
89巻 | 890話 | 〝船の上のビッグ・マム〟 | ||||
891話 | 〝信じられてる〟 | |||||
892話 | 〝強敵認定〟 | |||||
893話 | 〝C(シャーロット)家36女フランペ〟 | |||||
894話 | 〝0時5分〟 | |||||
895話 | 〝海賊ルフィVS将星カタクリ〟 | |||||
896話 | 〝最後のお願い〟 | |||||
897話 | 〝ペコムズのカカオ島脱出作戦〟 | |||||
898話 | 〝必ず戻る〟 | |||||
899話 | 〝最後の砦〟 | |||||
900話 | 〝BADEND MUSICAL〟 | |||||
90巻 | 901話 | 〝死んでも死ぬなよ!!!〟 | ||||
902話 | 〝END ROLL〟 |
アニメ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19thホールケーキアイランド編piece.1 | 783話 | サンジ帰郷 ビッグ・マムの海域へ! | ||||||
784話 | 0と4 遭遇!ジェルマ66 | |||||||
785話 | 猛毒の危機 ルフィとレイジュ! | |||||||
786話 | 万国! 四皇ビッグ・マム登場 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.2 | 787話 | 四皇の娘 サンジの婚約者プリン | ||||||
788話 | 大進撃! 食いわずらいのマム | |||||||
789話 | 首都崩壊!? ビッグ・マムとジンベエ | |||||||
790話 | 四皇の城 ホールケーキアイランド到着 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.3 | 791話 | お菓子な森 ルフィVSルフィ!? | ||||||
792話 | マムの刺客 ルフィと誘惑の森! | |||||||
793話 | 海遊国家 ジェルマの王ジャッジ | |||||||
794話 | 父子対決 ジャッジVSサンジ! | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.4 | 795話 | 巨大な野望 ビッグ・マムとシーザー | ||||||
796話 | 魂の国 マムの恐るべき能力! | |||||||
797話 | 大幹部! 三将星クラッカー登場 | |||||||
798話 | 8億の敵 ルフィVS千手のクラッカー | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.5 | 799話 | 全力勝負 ギア4VSビスビスの能力 | ||||||
800話 | 1と2 集結!ヴィンスモーク家 | |||||||
801話 | 恩人の命 サンジと料理長ゼフ | |||||||
802話 | 怒りのサンジ ジェルマ66の秘密 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.6 | 803話 | 捨てた過去 ヴィンスモーク・サンジ | ||||||
804話 | 東の海へ サンジ決意の船出 | |||||||
805話 | 限界勝負 ルフィと無限ビスケット | |||||||
806話 | 満腹の力 新ギア4タンクマン! | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.7 | 807話 | 哀しき決闘 ルフィVSサンジ(前編) | ||||||
808話 | 哀しき決闘 ルフィVSサンジ(後編) | |||||||
809話 | 復讐の嵐 怒りの軍団襲来! | |||||||
810話 | 冒険の終わり サンジ決意のプロポーズ | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.8 | 811話 | ここで待つ ルフィVS怒りの軍団 | ||||||
812話 | 城内潜入 奪え!ロード歴史の本文 | |||||||
813話 | 因縁の対面 ルフィとビッグ・マム! | |||||||
814話 | 魂の叫び ブルック&ペドロ電撃作戦 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.9 | 815話 | さよなら プリン涙の決意 | ||||||
816話 | 左眼の因縁 ペドロVSタマゴ男爵 | |||||||
817話 | シケモク サンジの結婚前夜 | |||||||
818話 | 不屈の魂 ブルックVSビッグ・マム | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.10 | 819話 | 母の願い ジェルマの失敗作サンジ | ||||||
820話 | サンジの元へ ルフィ逆襲の大激走 | |||||||
821話 | 城内動乱 ルフィ約束の場所へ | |||||||
822話 | 別れの決意 サンジと麦わら弁当 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.11 | 823話 | 四皇の寝返り ブルック救出大作戦! | ||||||
824話 | 約束の場所 ルフィ限界の一騎打ち | |||||||
825話 | ウソつき ルフィとサンジ | |||||||
826話 | サンジ復活 壊せ!地獄のお茶会 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.12 | 827話 | 密会! ルフィVSファイアタンク海賊団 | ||||||
828話 | 死の協定 ルフィ&ベッジ連合軍! | |||||||
829話 | ルフィ暗躍 開宴直前!陰謀の結婚式 | |||||||
830話 | 家族集結 開宴!地獄のお茶会 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.13 | 831話 | 仮面夫婦 サンジ♡プリン入場! | ||||||
832話 | 死のキス 四皇暗殺作戦開始! | |||||||
833話 | 盃返上! 侠客ジンベエの落とし前 | |||||||
834話 | 作戦失敗!? 反撃のビッグ・マム海賊団 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.14 | 835話 | 走れサンジ SOS!ジェルマ66 | ||||||
836話 | マムの秘密 巨人の島と小さな怪物 | |||||||
837話 | マム誕生 カルメルが消えた日 | |||||||
838話 | 兵器炸裂! ビッグ・マム暗殺の瞬間 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.15 | 839話 | 悪の軍団 変身!ジェルマ66 | ||||||
840話 | 父子の訣別 サンジとジャッジ | |||||||
841話 | 茶会脱出! ルフィVSビッグ・マム | |||||||
842話 | 処刑開始 ルフィ連合軍全滅!? | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.16 | 843話 | 巨城崩壊 麦わら一味大脱走開始! | ||||||
844話 | 巨人の槍 強襲!空翔るビッグ・マム | |||||||
845話 | プリンの決意 大炎上! 誘惑の森 | |||||||
846話 | 反撃の雷 ナミと雷雲ゼウス | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.17 | 847話 | 偶然の再会 サンジと恋する悪プリン | ||||||
848話 | サニーを守れ 奮戦! チョッパー&ブルック | |||||||
849話 | 夜明け前 侠客団団長ペドロ | |||||||
850話 | 必ず戻る ルフィ命がけの出航! | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.18 | 851話 | 10億の男 最強の3将星カタクリ | ||||||
852話 | 激闘開幕 ルフィVSカタクリ | |||||||
853話 | 波の部屋 無敵の操舵手ジンベエ | |||||||
854話 | 土竜の脅威 ルフィ沈黙の戦い | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.19 | 855話 | 死闘決着!? カタクリ怒りの覚醒 | ||||||
856話 | 禁断の秘密 カタクリのおやつの時間 | |||||||
857話 | ルフィ反撃 無敵カタクリの弱点! | |||||||
858話 | 危機再び! ギア4VS無双ドーナツ | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.20 | 859話 | 反逆の娘 サンジのケーキ輸送大作戦 | ||||||
860話 | 男の生き様 ベッジとルフィ船長の決意 | |||||||
861話 | ケーキ沈没!? サンジ&ベッジ逃亡戦 | |||||||
862話 | 月の獅子 キャロット神秘の大変身 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.21 | 863話 | 突破せよ 麦わらの一味大海戦! | ||||||
864話 | 遂に激突 四皇VS麦わらの一味 | |||||||
865話 | 冥王直伝 カタクリ戦大逆転開始 | |||||||
866話 | 遂に帰還 四皇を止める男サンジ | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.22 | 867話 | 闇に潜む ルフィを襲う暗殺者! | ||||||
868話 | 男の覚悟 カタクリ命がけ大勝負 | |||||||
869話 | 目覚めろ 最強を越える見聞色! | |||||||
870話 | 神速の拳 新たなるギア4発動! | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.23 | 871話 | 遂に終結 壮絶カタクリ戦の行方 | ||||||
872話 | 絶体絶命 鉄壁のルフィ包囲網! | |||||||
873話 | 起死回生 最強の援軍ジェルマ! | |||||||
874話 | 最後の砦 タイヨウの海賊団現る | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.24 | 875話 | 魅惑の味 幸せのサンジのケーキ | ||||||
876話 | 仁義の漢 ジンベエ決死の大海流 | |||||||
877話 | 惜別の時 プリン最後の“お願い” | |||||||
878話 | 世界驚愕 第五の海の皇帝現る! |
世界会議(レヴェリー)編
あらすじ
ビッグ・マムの海域を抜け、ワノ国に向かうルフィたちであったが、世界では4年に一度の世界会議(レヴェリー)が開催されようとしていた。
ビビやしらほし、レベッカ、くれは、サイやレオなど麦わらの一味の友人たちもマリージョアの地で友好を結んでいた。
そうした中、50の国の王たちが天竜人の住まう聖地マリージョアにて一堂に会する裏で、革命軍やシャンクス、世界政府の最高権力者五老星らが動き出していた。
見どころ
多くの謎と伏線
現時点で何も回収されていない多くの謎と伏線(と思われるもの)が出てくる。ワンピースという物語がクライマックスに向けて動き出していることを強く感じさせるものだ。
- 巨大な麦わら帽子の登場
- 五老星が跪くイムなる存在の登場
- イムがルフィとしらほし、黒ひげの写真・手配書を切り裂いた一方、ビビの写真は切り裂かず手に持っていたこと
- シャンクスと五老星の会合
これらの謎や伏線は物語の根幹に関わってくるものだろう。特にイムというキャラクターの登場は衝撃的である。
革命軍軍隊長初登場
4つの海で革命軍の指揮を執る軍隊長が初登場し、サボとともにマリージョアに潜入している。(潜入はベティを除く)
ベロ・ベティ、リンドバーグ、カラス、モーリーの4人である。ベティはコブコブの実で人を鼓舞する能力を有しており、モーリーはオシオシの実で大地を押し広げることができる能力を有している。リンドバーグとカラスは明らかになっていない。
最悪の世代、闇の帝王同様複数の新キャラ一挙登場であるが、ビジュアル・能力・個性、またしてもどれをとっても魅力的である。特にベティはその能力は非常に革命軍らしいもので面白い女性キャラである。モーリーも作中初めての悪魔の実の能力を持った巨人族である点は見逃せない。
大将緑牛初登場
シルエットと一言二言のみだが登場している。能力等は一切不明。
天竜人
シャボンディ諸島編でルフィが殴った天竜人が再登場している。しらほしを捕らえようとしたが、別の天竜人に殴られあきらめている。この殴った天竜人はかつて魚人島で命を救われ、亡き乙姫の書状を届けた天竜人であった。さらにドフラミンゴと同じドンキホーテの血筋であることも判明している。
こうした伏線の繋がりはやはり面白い。
主要キャラクターの再登場
グランドラインに入ってからの冒険で麦わらの一味に縁のあるキャラクターたちが揃って再登場を果たし、それぞれの絡みも見ることができる。くれは、ドルトン、ビビ、ルッチ、カク、しらほし、レベッカ、サイ、レオなどである。
こうした面でも物語がクライマックスに近づいていることを感じさせる。
ちなみに、サイとレオはしらほしが天竜人に捕らえられそうになった際、助けに向かっている。CP0となったルッチとカクに止められ、事なきを得るが、こうした心意気は麦わら大船団の一員であると感じさせるものだ。
該当コミック・アニメ話数
コミック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
90巻 | 903話 | 〝5番目の皇帝〟 | ||||
904話 | 〝革命軍全軍隊長登場〟 | |||||
905話 | 〝美しい世界〟 | |||||
906話 | 〝聖地マリージョア〟 | |||||
907話 | 〝虚(から)の玉座〟 | |||||
908話 | 〝世界会議(レヴェリー)開幕〟 |
アニメ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19thホールケーキアイランド編piece.25 | 879話 | 世界会議へ 集結!麦わらの盟友達 | ||||||
880話 | サボ動く 革命軍全軍隊長登場! | |||||||
881話 | 動き出す 執念の新元帥サカズキ | |||||||
882話 | 頂上戦争 継がれた海賊王の意思 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.26 | 883話 | 夢の一歩 しらほし太陽の下へ! | ||||||
884話 | 会いたい ビビとレベッカの想い | |||||||
885話 | 聖地の闇 謎の巨大な麦わら帽子 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.27 | 886話 | 聖地騒然 狙われたしらほし姫! | ||||||
887話 | 一触即発 ルフィ狙う二人の四皇 | |||||||
888話 | サボ怒る 革命軍幹部くまの悲劇 | |||||||
19thホールケーキアイランド編piece.28 | 889話 | 遂に開幕 陰謀渦巻く世界会議! | ||||||
890話 | マルコ! 白ひげの形見の守護者 | |||||||
891話 | 滝登り! ワノ国の海域大航海! |
【関連商品】DVDセット(ホールケーキアイランド編(世界会議編含む))
【動画配信】※無料視聴可
-
前の記事
【最新】サッカー五輪代表の試合日程・活動スケジュール(2021年) 2020.12.17
-
次の記事
久保建英マッチレポート オサスナVSビジャレアル(2020-2021ラ・リーガ第14節) 2020.12.20