空島編のあらすじと見どころ(ONE PIECE(ワンピース)ストーリー紹介⑦)
- 2020.09.25
- ONE PIECE

【関連記事】
空島編
あらすじ
ロビンを仲間に加えたルフィ一行は、ログポースを辿り次の島を目指していたが、道中そのログが上空に変更され、伝説の「空島」にログが書き換えられたことを知る。
空島に行くための情報を集めるためジャヤという島に上陸し、そこで空島への行き方を知る冒険家モンブラン・クリケットに出会う。そして、島に滞在する海賊ベラミー一味の邪魔を退け、クリケットの協力で空に向かって発生する突き上げる海流(ノックアップストリーム)に乗り上空1万メートルにある空島に到達する。
空島に到達したルフィたちは、空島の国である”スカイピア”に入国する。そこで、”神の土地(アッパーヤード)”と呼ばれる土地にクリケットが探している伝説の黄金郷があることを知り、一路そこを目指すことにする。
しかし、スカイピアは現在”神”と呼ばれるエネルが支配する国となっており、アッパーヤードは400年前空の住民が先住民であるシャンディアから奪い、現在はエネルの支配する土地であった。さらに、そのアッパーヤードはシャンディアがエネルから奪還を目指す土地でもあった。
ルフィたちはエネルたちとシャンディアたちのアッパーヤードをめぐる戦いに巻き込まれていく。そうした中、シャンディアの思いに触れ、エネルがスカイピアを滅ぼそうとしていることを知ったルフィは、エネルを倒し、空島の危機を救う。同時に400年に渡るアッパーヤードをめぐる戦いに終止符を打ち、黄金を手に入れるのであった。
見どころ
黒ひげ本格登場
本名はマーシャル・D・ティーチ。ヤミヤミの実の闇人間。初登場はチョッパー編だが、初めて本格的に姿を見せルフィと相対するのがこの空島編。
食べ物の好き嫌いから始まり、すべてがルフィと相性の悪いキャラとなっている。海賊としての高みを目指している以外は正反対の存在として描かれており、ルフィの最も戦うべき相手としての演出が強烈に施されている。
なお、黒ひげはルフィの”覇気”や”運”についてもこの時点で言及していることから、覇気など内在する力を計測するようなことが可能であることを匂わせている。
ドフラミンゴ初登場
本名はドンキホーテ・ドフラミンゴ。イトイトの実の糸人間。ドレスローザの国王にして王下七武海の一人。空島編での初登場から鮮烈な印象を残している。
ビジュアルや言動など黒ひげとはまた別のベクトルでルフィにとっての強大な敵キャラとしてのいで立ちと演出が施されている。空島編での登場は少しで、その後もドレスローザ編まで出番は少ないが、このキャラを忘れる読者は皆無であろう。
サンジの出自の一端
サンジの出自の一端が判明。東の海(イーストブルー)ではなく北の海(ノースブルー)出身であることがサンジ自身の口から語られる。それ以外の言及はないが、この出自は後のゾウ編、ホールケーキアイランド編で詳細が明かされることになる。
ベラミー初登場
バネバネの実のバネ人間。ドフラミンゴに憧れている海賊。空島編ではルフィに一撃で倒される小物的なキャラとして登場しているが、後に再登場し、ルフィにとって縁のある存在となる。
冒険ロマン
雲の上に島があり人が住んでるという空島の設定は、映画天空の城ラピュタ以来日本人の心に根付くことになった大きなロマンであろう。空島編では、そうした世界観を背景に、特にルフィたちが空島に到達して以降は、作中最も純粋に冒険ロマンが描かれている。
海軍や他の海賊が登場せず、空に浮かぶ島で黄金の遺跡を目指して困難に出会いながら森を進むというシナリオは純度100%の冒険ロマンである。
多くの人は少なからず小さい頃、草木や虫や生物が大きく生々しく見え、そこを越えて進むワクワクやドキドキを経験しているだろう。そして越えていく過程でなぜあるかわからないロープなどの人工物を避けて、今思えばなんでもないゴミやガラクタを宝物のように思え興奮した時期があったことだろう。それらを見事に再現していると言える。また、エネルはゴロゴロの実の雷人間であり、天候、特に雷への恐怖も表現されている。
歴史ロマン
400年に渡り先住民と現在の住民が土地を争う様は歴史そのものである。現実の人類の歴史においても、人間と自然・動物、国と国、これらのせめぎあいにより現在の人間の住むエリアや国境が確立されているわけだが、そうした人類の歴史を感じさせる内容となっている。
その中でも、先祖の言い伝えや伝承を大事にすることと今を生きることの重要性にフォーカスをあてており、先祖の思いと今を生きる人の思いが一つになる物語の展開には大きな感動が溢れる。
宗教的な世界観
”神””マントラ””方舟”などのワードが多く使われており、「神を信じる、信じない」などの発言もある。
エネルのデザインも宗教的であり、どこか宗教的で不可思議な雰囲気を全体的に感じさせるエピソードとなっている。エネルが雷(古来の語源は”神鳴り”)を操る点も神的であり、表現の仕方を間違えればセンシティブな内容になる可能性もあるが、うまく人類の普遍的な価値感に基づく内容の範囲で描いていると感じられる。命や友情の重要性をより根本に置くワンピースの世界観・テーマ性を軸にしているためどのような角度で見たとしても後味悪く感じる人はいないであろう。
この後も表現の仕方によってはセンシティブなテーマがワンピースでは描かれているが、このエピソード同様うまく仕上げており、原作者である尾田栄一郎先生のバランス感覚やセンスが素晴らしいものであることを感じさせる。
多くの伏線
後のエピソードに関係してくる伏線が頻出している。シナリオは冒険色が強いが、伏線が多く出てくるのも空島編の特徴と言えるだろう。
主なところでは以下の通り。
・エネルたちが使う心を読む能力”マントラ”は後に”覇気”として説明されている。
・シャンディアが守っていたポーネグリフの内容は後に古代兵器ポセイドンのありかを示す内容であったことが明らかにされている(それ以外の内容は現時点で明かされていない)。
・海賊王ロジャーが空島に来てポーネグリフの脇に「この文を最果てへと導く」と刻んだことも明らかにされているが、これに関しては、実際に最果ての島ラフテルにロジャーがこの文の内容を導いたであろうことをこのとき既にロビンは言明しており、実際にロジャーが文を刻んだ描写も後に出てくる。
・傷ついたメリー号を誰かが修理しているのをウソップが見るというシーンもあるが、これも後ほどクラバウターマン(バルト海等で古くから伝わる船の妖精のこと)であることが言明される。
エネルの月への旅立ち
ラストでエネルが方舟に乗り月へと向かっているシーンがある。このエネルの行動の真意は何一つ明かされていないが、何かの伏線の可能性もある。
神であったエネルがルフィに敗北し一見野望がついえたことによる自棄や傷心で旅立ったかのようにも映るが、後に扉絵でエネルが健在であることが描写されている。
もともと彼は月(エネルは月のことを”フェアリーヴァース”と呼称)を目指して飛行船である方舟を建造したわけだが、その目的に世界の謎と関係するなんらかの意味が付与されている可能性は否定できないだろう。
該当コミック・アニメ話数
コミック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
24巻 | 218話 | 〝記録指針(ログポーズ)〟が丸い理由(わけ) | ||||
219話 | 〝サルベージ王マシラ〟 | |||||
220話 | 〝海底散歩〟 | |||||
221話 | 〝怪物〟 | |||||
222話 | 〝大型ルーキー〟 | |||||
223話 | 〝ワタクシはこの町では決してケンカしないと誓います〟 | |||||
224話 | 〝夢を見るな〟 | |||||
225話 | 〝人の夢〟 | |||||
226話 | 〝海底探索王ショウジョウ〟 | |||||
25巻 | 227話 | 〝うそつきノーランド〟 | ||||
228話 | 〝「猿山連合軍最終園長(ラストボス)」モンブラン・クリケット〟 | |||||
229話 | 〝メシを食おう〟 | |||||
230話 | 〝サウスバードを追え!!〟 | |||||
231話 | 〝ハイエナのベラミー〟 | |||||
232話 | 〝一億の男〟 | |||||
233話 | 〝世界最高権力〟 | |||||
234話 | 〝ご記憶下さいます様に〟 | |||||
235話 | 〝突き上げる海流(ノックアップストリーム)〟 | |||||
236話 | 〝船は空をゆく〟 | |||||
26巻 | 237話 | 〝上空にて〟 | ||||
238話 | 〝天国の門〟 | |||||
239話 | 〝エンジェルビーチ〟 | |||||
240話 | 〝ダイアル・エネルギー〟 | |||||
241話 | 〝天の裁き〟 | |||||
242話 | 〝第2級犯罪者〟 | |||||
243話 | 〝試練〟 | |||||
244話 | 〝SOS〟 | |||||
245話 | 〝神の島の冒険〟 | |||||
246話 | 〝迷いの森の神官サトリ〟 | |||||
27巻 | 247話 | 〝玉の試練〟 | ||||
248話 | 〝元神様vs神官〟 | |||||
249話 | 〝雲隠れの村〟 | |||||
250話 | 〝玉ドラゴン〟 | |||||
251話 | 〝序曲(オーバーチュア)〟 | |||||
252話 | 〝JUNKTION(ジャンクション)〟 | |||||
253話 | 〝ヴァース〟 | |||||
254話 | 〝夜明曲(オーバード)〟 | |||||
255話 | 〝うわばみと探索組(チーム)〟 | |||||
28巻 | 256話 | 〝「戦鬼」ワイパー〟 | ||||
257話 | 〝貝(ダイアルバトル)〟 | |||||
258話 | 〝いろんな南〟 | |||||
259話 | 〝海賊ゾロvs戦士ブラハム〟 | |||||
260話 | 〝海賊ルフィvs戦鬼ワイパー〟 | |||||
261話 | 〝戦士ゲンボウvs神兵長ヤマ〟 | |||||
262話 | 〝海賊チョッパーvs神官ゲダツ〟 | |||||
263話 | 〝海賊ナミと変な騎士vs副神兵長ホトリとコトリ〟 | |||||
264話 | 〝戦士カマキリvs神(ゴッド)・エネル〟 | |||||
29巻 | 265話 | 〝海賊ロビンvs神兵長ヤマ〟 | ||||
266話 | 〝海賊チョッパーvs神官オーム〟 | |||||
267話 | 〝行進曲(マーチ)〟 | |||||
268話 | 〝組曲(スウィート)〟 | |||||
269話 | 〝協奏曲(コンチェルト)〟 | |||||
270話 | 〝小夜曲(セレナーデ)〟 | |||||
271話 | 〝海賊ゾロvs神官オーム〟 | |||||
272話 | 〝戯曲(プレイ)〟 | |||||
273話 | 〝五重奏(クインテット)〟 | |||||
274話 | 〝聖譚曲(オラトリオ)〟 | |||||
275話 | 〝神曲(ディビーナコメイディア)〟 | |||||
30巻 | 276話 | 〝SHANDIA RHYTHM(シャンディアリズム)〟 | ||||
277話 | 〝箴事(マクシム)〟 | |||||
278話 | 〝コニス〟 | |||||
279話 | 〝海賊ルフィvs神(ゴッド)・エネル〟 | |||||
280話 | 〝浮上〟 | |||||
281話 | 〝デスピア〟 | |||||
282話 | 〝望み〟 | |||||
283話 | 〝恋の救出前線〟 | |||||
284話 | 〝悪ィな〟 | |||||
285話 | 〝狂想曲(カプリッチオ)〟 | |||||
31巻 | 286話 | 〝シャンドラの魔物〟 | ||||
287話 | 〝神殺し〟 | |||||
288話 | 〝祟り〟 | |||||
289話 | 〝望月〟 | |||||
290話 | 〝シャンドラの灯〟 | |||||
291話 | 〝ここにいる〟 | |||||
292話 | 〝あふことは片われ月の雲隠れ〟 | |||||
293話 | 〝舞曲(ボレロ)〟 | |||||
294話 | 〝雷迎〟 | |||||
295話 | 〝巨大豆蔓(ジャイアントジャック)〟 | |||||
32巻 | 296話 | 〝最空局面〟 | ||||
297話 | 〝大地讃称〟 | |||||
298話 | 〝島の歌声(ラブ・ソング)〟 | |||||
299話 | 〝幻想曲(ファンタジア)〟 | |||||
300話 | 〝交響曲(シンフォニー)〟 | |||||
301話 | 〝我ここに至る〟 | |||||
302話 | 〝最終楽章(フィナーレ)〟 | |||||
303話 | 〝金持ち海賊団〟 |
アニメ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6th空島・スカイピア編piece.1 | 144話 | 奪われた記録! サルベージ王マシラ! | ||||||
145話 | 怪物登場! 白ひげ一味には手を出すな | |||||||
146話 | 夢を見るな! 嘲りの街モックタウン! | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.2 | 147話 | 海賊の高み! 夢を語る男と海底探索王 | ||||||
148話 | 伝説の一族! 「うそつきノーランド」 | |||||||
149話 | 雲舵いっぱい! サウスバードを追え! | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.3 | 150話 | 幻想は叶わない!? ベラミーVS猿山連合 | ||||||
151話 | 一億の男! 世界最高権力と海賊黒ひげ | |||||||
152話 | 船は空をゆく! 突き上げる海流に乗れ | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.4 | 153話 | ここは空の海! 空の騎士と天国の門 | ||||||
154話 | 神の国スカイピア! 雲の渚の天使たち | |||||||
155話 | 禁断の聖地! 神の住む島と天の裁き! | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.5 | 156話 | 早くも犯罪者!? スカイピアの法の番人 | ||||||
157話 | 脱出なるか!? 動きはじめた神の試練! | |||||||
158話 | ラブリー通りの罠! 全能なる神エネル | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.6 | 159話 | すすめカラス丸! 生贄の祭壇を目指せ | ||||||
160話 | 生存率10%! 心綱使いの神官サトリ! | |||||||
161話 | 「玉の試練」の脅威! 迷いの森の死闘 | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.7 | 162話 | チョッパー危うし! 元神VS神官シュラ | ||||||
163話 | 摩訶不思議! 紐の試練と恋の試練!? | |||||||
164話 | シャンドラの灯を燈せ! 戦士ワイパー | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.8 | 165話 | 天空の黄金郷ジャヤ! 目指せ神の社! | ||||||
166話 | 黄金前夜祭! 「ヴァース」への想い! | |||||||
167話 | 神・エネル登場!! 生き残りへの夜明曲 | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.9 | 168話 | 牙むく大蛇! 遂に始まる生き残り合戦 | ||||||
169話 | 捨て身の排撃! 「戦鬼」ワイパーの覚悟 | |||||||
170話 | 空中の激戦! 海賊ゾロVS戦士ブラハム | |||||||
6th空島・スカイピア編piece.10 | 171話 | 唸る燃焼砲!! ルフィVS戦鬼ワイパー | ||||||
172話 | 沼の試練! チョッパーVS神官ゲダツ!! | |||||||
173話 | 無敵の能力! 明かされるエネルの正体 | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.1 | 174話 | 幻の都! 雄大なるシャンドラの遺跡!! | ||||||
175話 | 生存率0%!! チョッパーVS神官オーム | |||||||
176話 | “巨大豆蔓”を登れ!! 上層遺跡の死闘 | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.2 | 177話 | 鉄の試練の真骨頂! 白荊デスマッチ!! | ||||||
178話 | ほとばしる斬撃! ゾロVS神官オーム!! | |||||||
179話 | 崩れゆく上層遺跡! 終曲への五重奏!! | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.3 | 180話 | 古代遺跡の対決! 神・エネルの目的!! | ||||||
181話 | 限りない大地への野望 方舟マクシム!! | |||||||
182話 | 遂に激突! 海賊ルフィVS神・エネル!! | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.4 | 183話 | マクシム浮上! 動き始めたデスピア!! | ||||||
184話 | ルフィ落下! 神の裁きとナミの望み!! | |||||||
185話 | 目覚めた二人! 燃える恋の救出前線!! | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.5 | 186話 | 絶望への狂想曲 迫り来る空島の消滅!! | ||||||
187話 | 鐘の音の導き! 大戦士と探検家の物語 | |||||||
188話 | 呪縛からの解放! 大戦士が流した涙!! | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.6 | 189話 | 永遠の親友! 大海原に響く誓いの鐘!! | ||||||
190話 | エンジェル島消滅! 雷迎降臨の恐怖!! | |||||||
191話 | 巨大豆蔓を倒せ! 脱出への最後の望み | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.7 | 192話 | 神の国の奇跡! 天使に届いた島の歌声 | ||||||
193話 | 戦いの終焉! 遠く響く誇り高き幻想曲 | |||||||
6th空島・黄金の鐘編piece.8 | 194話 | 我ここに至る! 歴史の本文が紡ぐもの | ||||||
195話 | いざ青海へ!! 想いが織りなす最終楽章 |
【関連記事】
【関連商品】コミックセット(空島編)
【関連商品】DVDセット(空島編)
【動画配信】※無料視聴可
-
前の記事
月末1日前退職を勧められたらどうすべきか。 2020.09.23
-
次の記事
ロングリングロングランド編のあらすじと見どころ(ONE PIECE(ワンピース)ストーリー紹介⑧) 2020.09.27