アラバスタ編のあらすじと見どころ(ONE PIECE(ワンピース)ストーリー紹介⑥)
【関連記事】
アラバスタ編
アラバスタ編のあらすじ
遂にアラバスタ王国に到着するルフィたち。王国では今まさにバロックワークスの陰謀で国王軍と反乱軍による内乱が起きようとしていた。その陰謀を阻止すべくルフィたちはバロックワークスの社長にして王下七武海の一人であるクロコダイルのいるレインベースに向かう。
しかし、レインベースでクロコダイルを見つけるも罠にはまってしまい、その間に内乱の動きが加速してしまう。ルフィは、なんとか罠から抜け出し内乱を止めるべく首都アルバーナにビビと仲間たちを先に行かせる。そして1対1でクロコダイルに勝負を挑む。が、敗れてしまう。
首都アルバーナで遂に国王軍と反乱軍が戦闘を始めてしまう中、最後まであきらめないビビとゾロたちはバロックワークスのオフィサーエージェントたちを次々に倒すが、戦闘は止まらない。
そして、いよいよクロコダイルが王宮に乗り込み最終目的である古代兵器プルトンの入手のため行動を起こそうとする。そこへ復活したルフィが現れ、二度目の戦いとなり、激闘の末ルフィが勝利する。
アラバスタを救ったルフィたちは、ここまでともに旅をしてきたビビと別れ、そして新たにロビンを仲間に加え、次の島に進む。
ONE PIECE 第一部EP2 BOX・砂の国(ジャンプコミックス)[尾田 栄一郎]
ONE PIECE Log Collection “ARABASTA” [ 尾田栄一郎 ]
ONE PIECE Log Collection “VIVI” [ 尾田栄一郎 ]
★コミック・DVDセット商品購入用まとめ記事(amazon・楽天・Yahoo!ショッピング対応)↓
アラバスタ編の見どころ
ロビン本格登場
アラバスタ編でバロックワークスにおけるクロコダイルのパートナー(実質組織のナンバー2)として本格的に登場。ハナハナの実の能力者(花人間)。ルフィたちとは敵対関係での登場となるが、クロコダイルに敗れたルフィを救うなど敵意を持ったキャラとしては登場していない。
エピソードのラストで世界中に点在する昔の歴史や情報が記されたポーネグリフを読める考古学者としてルフィたちの仲間となる。
麦わらの一味二人目の女性キャラである。
クロコダイル本格登場
世界政府から海賊行為を公認されている海賊”王下七武海”の一人にして、スナスナの実の能力者(砂人間)。
秘密犯罪会社のバロックワークスを組織し内乱によりアラバスタを乗っ取ろうとする。真の目的はアラバスタに眠るとされる古代兵器”プルトン”の入手であった。
ルフィに敗れたことで目的は果たせず、海軍に捕まり七武海の称号もはく奪される。
なお、後にルフィと共闘することになる。
古代兵器
アラバスタ編で古代兵器なるものの存在が明らかになっている。ここでは”プルトン”という呼称の古代兵器が明らかになっているが、後にプルトンに”ポセイドン””ウラヌス”という二つを加え古代兵器は3つあることが明らかにされる。
その詳細は未だ不明だが、”世界を滅ぼす”力があるものということは作中で語られている。
ちなみにこれら古代兵器の名称はすべて有名なギリシャ神話からそのまま取っているものなので、ある程度どのようなものなのかの推察は可能となっている。
プルトンは別名ハデスで冥府の神(地下の神)、ポセイドンは海(と地震)の神、ウラヌスは天空の神とされる。
つまり、それぞれ、地・海・空において何らかの機能や役割を果たす古代兵器であることは間違いないだろう。
ポーネグリフ
アラバスタ編では”歴史の本文(ポーネグリフ)”も初めて登場している。歴史を記した碑文とされる。壊れることのない特殊な石に特殊な文字が刻まれている。後にワノ国の技術であることが判明する。
このエピソードではロビンの口から通常の歴史や情報を記したポーネグリフのほかに”真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)”という重要な歴史を記したポーネグリフがあることが語られる。
エースとルフィの邂逅
アラバスタの道中でルフィは兄エースと再会する。後にエースはルフィの目の前で命を落とすことになるため、エースとゾロら仲間たちとの邂逅はこれが最初で最後となる。
ちなみに、別れの際、エースは紙きれをルフィに渡すが、後にこの紙切れはその人間の所在と生命力を示す”ビブルカード”なるものであることが判明する。
このアラバスタ編で初めてエースがメラメラの実の能力者(火人間)であることが明かされている。
Mr.2&Mr.1初登場
Mr.2(ボン・クレ―(本名ベンサム))&Mr.1(ダズ・ボーネス)初登場。それぞれ、マネマネの実の能力者、スパスパの実の能力者(刃物人間)であり、後にバギーやMr.3同様ルフィにとって縁ある存在となる。
特にMr.2はアラバスタ編のラストでも海軍の囮になり、ルフィたちを無事出航させるなどルフィにとってこれ以降重要な存在となる。
内乱と戦争
アラバスタ編の重要なテーマは内乱と戦争である。水の少ない砂漠の王国という過酷な環境下で生活している国民がどのように戦いに向かっていくかが非常にわかりやすく表現されている。
砂漠の国にあって水はとても貴重なものであり、水の源となる雨の恵みがどれだけありがたいものかがわかるとともにそれがなくなったときの生きにくさ、苦しさ、人の心の荒み、そしてそのストレスが憎しみへと向かっていく様が描かれている。水は人類にとって重要なものであるためそれを用いることは象徴的な表現としてわかりやすいが、水に限らず日々の生活が満たされなくなってくると人の心が憎しみや戦いに向かっていくことは我々人類が繰り返してきた歴史であろう。それが端的に表現されている。
また、そうした中でもビビの戦いを止めようとする強い意志は人間の良性を示すものであり、そのせめぎあいが描かれているアラバスタ編は非常に考えさせられるものとなっている。
ビビとルフィたちとの友情・絆
ラストの別れのシーンに涙した人も多いだろう。世界の謎や王国の内乱という大きなテーマの中にあってもワンピースの根幹にある友情や絆が変わらず印象強く描かれている。
王国上陸の前にMr.2のマネマネの能力で偽物が紛れ込んでいたらわかるように、腕に仲間の印をつけるルフィたちだが、それをラストの別れのシーンまで読者には明かしていない。別れのシーンで初めて、ビビが海上のルフィたちと言葉を交わせない状況下で互いに腕の印を掲げあうことで披露している。
名シーンの多いワンピースにおいても最上位を争う名シーンと言っても過言ではないだろう。感動が一気に押し寄せてくるカタルシスは涙と鳥肌なしには見られない。
ルフィとクロコダイルのラストバトル
砂は水分に弱いという特性を利用して、ルフィは水と血を使って砂人間であるクロコダイルの能力を無効化することで闘いを制すが、後に登場する”覇気”という力の発現が勝因になっていることもうかがえる。
”覇気”は後に能力者の能力は無効化できないが実体をとらえることのできる唯一の攻撃手段と作中で語られているが、バトルのラストでルフィがクロコダイルの砂の能力の実体をとらえて殴り続けていることはこれに当てはまると考えられる。
加えて、この次のエピソードである空島編で黒ひげがルフィの覇気について明確に発言している。これもクロコダイルとのバトルでルフィが覇気を発現させていたことを裏付けるものだろう。
ONE PIECE 第一部EP2 BOX・砂の国(ジャンプコミックス)[尾田 栄一郎]
ONE PIECE Log Collection “ARABASTA” [ 尾田栄一郎 ]
ONE PIECE Log Collection “VIVI” [ 尾田栄一郎 ]
★コミック・DVDセット商品購入用まとめ記事(amazon・楽天・Yahoo!ショッピング対応)↓
アラバスタ編の該当コミック・アニメ話数&サブタイトル
アラバスタ編の該当コミック話数&サブタイトル
話数 | サブタイトル |
---|---|
154話 | 〝アラバスタへ〟 |
155話 | 〝海賊〟サー・クロコダイル |
156話 | 〝オカマ日和〟 |
157話 | 〝エース登場〟 |
158話 | 〝上陸のアラバスタ〟 |
159話 | 〝来いよ〟 |
160話 | 〝スパイダーズカフェに8時〟 |
161話 | 〝緑の町エルマル〟 |
162話 | 〝砂の国の冒険〟 |
163話 | 〝反乱軍の町ユバ〟 |
164話 | 〝国が好き〟 |
165話 | 〝作戦名ユートピア〟 |
166話 | 〝ルフィvsビビ〟 |
167話 | 〝戦線〟 |
168話 | 夢の町〝レインベース〟 |
169話 | 〝王国最強の戦士〟 |
170話 | 〝始まる〟 |
171話 | 〝反乱軍統率者(リーダー)コーザ〟 |
172話 | 〝反乱(うねり)〟 |
173話 | 〝バナナワニ〟 |
174話 | 〝Mr.プリンス〟 |
175話 | 〝解放〟 |
176話 | 〝Rush〟 |
177話 | 〝3000万vs8100万〟 |
178話 | 〝LEVEL.G・L(グランドライン)〟 |
179話 | 〝決戦はアルバーナ〟 |
180話 | 〝アラバスタ動物ランド〟 |
181話 | 〝超カルガモクイズ〟 |
182話 | 〝怒号〟 |
183話 | 〝カルー隊長〟 |
184話 | 〝モグラ塚4番街〟 |
185話 | 〝へーそう〟 |
186話 | 〝4(フォー)〟 |
187話 | 〝互角〟 |
188話 | 〝オカマ拳法〟 |
189話 | 〝2〟 |
190話 | 〝天候棒(クリマ・タクト)〟 |
191話 | 〝天候を操る女〟 |
192話 | 〝旋風注意報〟 |
193話 | 〝理想郷〟 |
194話 | 〝鉄を斬る〟 |
195話 | 〝Mr.武士道〟 |
196話 | 〝1(ワン)〟 |
197話 | 〝統率者達〟 |
198話 | 〝午後四時十五分〟 |
199話 | 〝HOPE〟 |
200話 | 〝水ルフィ〟 |
201話 | 〝ニコ・ロビン〟 |
202話 | 〝王家の墓〟 |
203話 | 〝ワニっぽい〟 |
204話 | 〝RED〟 |
205話 | 〝砂砂団秘密基地〟 |
206話 | 〝点火〟 |
207話 | 〝悪夢〟 |
208話 | 〝守護神〟 |
209話 | 〝越えて行く〟 |
210話 | 〝0(ゼロ)〟 |
211話 | 〝王〟 |
212話 | 〝いくつかの正義〟 |
213話 | 〝VIP〟 |
214話 | 〝砂の国脱出作戦〟 |
215話 | 〝Last waltz〟 |
216話 | 〝ビビの冒険〟 |
217話 | 〝密航者〟 |
アラバスタ編の該当アニメ話数&サブタイトル
話数 | サブタイトル |
---|---|
93話 | いざ砂漠の国へ! 雨を呼ぶ粉と反乱軍 |
94話 | 豪傑達の再会! 奴の名は火拳のエース |
95話 | エースとルフィ! 熱き想いと兄弟の絆 |
96話 | 緑の町エルマルとクンフージュゴン! |
97話 | 砂の国の冒険! 炎熱の大地に棲む魔物 |
98話 | 砂漠の海賊団登場! 自由に生きる男達 |
99話 | ニセモノの意地! 心の反乱軍カミュ! |
100話 | 反乱軍戦士コーザ! ビビに誓った夢! |
101話 | 陽炎の決闘! エースVS男スコーピオン |
102話 | 遺跡と迷子! ビビと仲間と国のかたち |
103話 | スパイダーズカフェに8時敵幹部集合 |
104話 | ルフィVSビビ! 仲間に賭ける涙の誓い |
105話 | アラバスタ戦線! 夢の町レインベース |
106話 | 絶体絶命の罠! レインディナーズ突入 |
107話 | ユートピア作戦発動! 動き出した反乱 |
108話 | 恐怖のバナナワニとミスタープリンス |
109話 | 逆転大脱出への鍵! ドルドルボール! |
110話 | 情無用の死闘! ルフィVSクロコダイル |
111話 | 奇跡への疾走! アラバスタ動物ランド |
112話 | 反乱軍VS国王軍! 決戦はアルバーナ! |
113話 | 嘆きのアルバーナ! 激闘カルー隊長! |
114話 | 仲間の夢に誓う! 決闘モグラ塚4番街 |
115話 | 本日大公開! マネマネモンタージュ! |
116話 | 友に変身! ボンクレー連発バレエ拳法 |
117話 | ナミの旋風注意報! クリマタクト炸裂 |
118話 | 王家に伝わる秘密! 古代兵器プルトン |
119話 | 豪剣の極意! 鋼鉄を斬る力と物の呼吸 |
120話 | 戦いは終わった! コーザが掲げた白い旗 |
121話 | ビビの声の行方! 英雄は舞い降りた! |
122話 | 砂ワニと水ルフィ! 決闘第2ラウンド |
123話 | ワニっぽい! 王家の墓へ走れルフィ! |
124話 | 悪夢の時迫る! ここは砂砂団秘密基地 |
125話 | 偉大なる翼! 我が名は国の守護神ペル |
126話 | 越えていく! アラバスタに雨が降る! |
127話 | 武器よさらば! 海賊といくつかの正義 |
128話 | 海賊たちの宴とアラバスタ脱出作戦! |
129話 | 始まりはあの日! ビビが語る冒険譚! |
130話 | 危険な香り! 七人目はニコ・ロビン! |
ONE PIECE 第一部EP2 BOX・砂の国(ジャンプコミックス)[尾田 栄一郎]
ONE PIECE Log Collection “ARABASTA” [ 尾田栄一郎 ]
ONE PIECE Log Collection “VIVI” [ 尾田栄一郎 ]
★コミック・DVDセット商品購入用まとめ記事(amazon・楽天・Yahoo!ショッピング対応)↓
【関連記事】
【関連商品】
【動画配信】
-
前の記事
リトルガーデン編&チョッパー編のあらすじと見どころ(ONE PIECE(ワンピース)ストーリー紹介⑤) 2020.09.17
-
次の記事
月末1日前退職を勧められたらどうすべきか。 2020.09.23