伝説のエンタメコンテンツを一挙紹介!(1990年代中心)

今や伝説級と言っても過言ではないメガヒットコンテンツを発売日等の時系列順に紹介します。
筆者の青春時代ですが、楽しい思い出がよみがえります。
CDはミリオンセラーばかりで、家や店、ラジオ、テレビ、町中至るところで流れていたものばかり。歌番組も一気に増え、紅白歌合戦も知らない人がいないくらいのアーティストばかりでおじいちゃんやおばあちゃんもどこかで聞いたことのある曲ばかりでした。
ゲームは次々と新しいハードも発売され、それにあわせ、今でもシリーズ化されていたり空前のヒットを記録したソフトばかり。友達や兄弟と遊びまくったり夜更かししてクリアした思い出がよみがえります。
アニメも社会現象になったものや、その後の社会現象の礎を築いた面白い作品ばかり。テレビでの放映本数も一気に増え、メディアミックス展開も加速度的に広まっていきました。グッズなどでもお小遣いをたくさん使った思い出がよみがえります。
ドラマは30%以上の視聴率はざらで、主題歌は大半がミリオンセラーという化け物作品ばかり。ビデオに録画して何回も見たり、翌日のクラスで話題になったりしたものばかり。
その他バラエティ番組、映画、漫画、などもどんどん面白いものが現れました。
すべてのコンテンツにおいて製作側は野心的でクオリティを追求していましたし、受け取る我々の側も多くの熱量を持ってそれを全力で楽しんでいました。
今思えば、日本人に生まれて良かったと心の底から思える時間だったかもしれません。
インターネットの普及で個々人の価値観や趣向が多様化・細分化した今、こんな時代は二度と来ないしょう。
時系列で紹介するのは、当時青春時代を送っていた皆さんには自分の学年などを思い出しながら見て欲しいからでもあります(笑)。(そうでない人もこの情報をヒントに色々ググってみてください。素晴らしいものばかりですよ!)
もちろん、これはごく一部に過ぎません。筆者の思い出に残っているもので、かつ大多数がその名前等を聞いたことがあるであろうものを中心に掲載しました。
ぜひ、楽しんでご覧ください!
※画像を大きくしてご覧ください。↓

-
前の記事
CLの視聴方法(2020-2021シーズン) 2021.01.15
-
次の記事
【ネタバレ】ワンピース1001話レビュー 2021.01.18