ドレスローザ編のあらすじと見どころ(ONE PIECE(ワンピース)ストーリー紹介⑮)
 
		  		        
      【関連記事】
ドレスローザ編
ドレスローザ編のあらすじ
麦わらの一味は海賊同盟を結んだトラファルガー・ロー、人質のシーザーとともに人造悪魔の実”SMILE”の工場を破壊するために王下七武海ドフラミンゴが国王となっている国ドレスローザに到着する。
到着後、工場破壊・シーザー引き渡し・船番の3チームに分かれ行動を開始する。そして工場破壊チームのルフィは、今まさに開始されようとしているコロシアムの剣闘大会の賞品が亡き兄エースのメラメラの実であることを知り、大会に参戦する。
一方、海軍はスモーカーの報告から麦わら・ローの海賊同盟がドレスローザに向かったことを知り、新大将藤虎を派遣していた。
ルフィが大会に参戦している頃、シーザー引き渡し組のローは王国の孤島グリーンビットでドフラミンゴと相まみえるもシーザー引き渡しの条件であるドフラミンゴの七武海脱退は成立しておらず、交渉は決裂する。
ドフラミンゴ・藤虎率いる海軍の双方から狙われることになったローは船番チームのナミたちにシーザーを回収させ、船を逃がそうと単身ドフラミンゴとの戦いに挑む。
大会に参戦していたルフィは名だたる猛者たちを撃退し、順調に勝ち進むが、大会の途中で目の前でローがドフラミンゴに撃たれてしまう。ローがさらわれ、作戦の状況を知ったルフィは大会の辞退を決めメラメラの実をあきらめようとするが、突如現れたもう一人の兄であり革命軍の参謀総長となっていたサボと再会し、メラメラの実を任せることにする。
ルフィたちは、ドフラミンゴ率いるドンキホーテファミリー、藤虎率いる海軍との三つ巴の中、打倒ドフラミンゴに動く小人族やコロシアムで対戦した曲者たち、さらにはサボと協力しながら、次々とファミリーを打倒していき、SMILEの工場を破壊することにも成功する。
そして、すべてを台無しにされ怒りに燃えるドフラミンゴをルフィは新技”ギア4”を発動させ遂に打ち倒す。
ドフラミンゴの支配から解放され平和を取り戻したドレスローザを後に、ルフィ達は先に次の島ゾウに向かったサンジたちと合流すべく出港する。
ONE PIECE 第三部 EP8 BOX・情熱の国(ジャンプコミックス)[尾田 栄一郎]
ONE PIECE Log Collection”DRESSROSA” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”COLOSSEUM” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”SOP” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”SABO” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”BIRDCAGE” [DVD]
ONE PIECE Log Collection “CORAZON” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”DOFLAMINGO” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”FUJITORA” [DVD]
★コミック・DVDセット商品購入用まとめ記事(amazon・楽天・Yahoo!ショッピング対応)↓
ドレスローザ編の見どころ
情熱の国ドレスローザ
ドレスローザ編の舞台であるドレスローザは、その景観や雰囲気からは、舞台のイメージの中心はスペインと考えて間違いないだろう。
他にもイタリアや南米が発祥のワードも多く出てくるため、スペインオンリーというわけではないが、全体的な雰囲気は西欧・南米のそれだろう。
ドフラミンゴ本格登場
本名ドンキホーテ・ドフラミンゴ。通称は天夜叉で、略称はドフィ。王下七武海でありイトイトの実の糸人間。そして元天竜人という設定もこのドレスローザ編で明らかにされている。
その名前やフラミンゴのようなビジュアルからルフィやロジャー同様、Dの一族である可能性(ドンキホーテ・D・フラミンゴ)を考えた人も多いだろうが、これはミスリードで真逆の天竜人であった。
この設定自体が既に非常に魅力的なのだが、デザインもそうで悪役・ヒールとしてはこれ以上ないハイセンスなキャラと言えるだろう。実の能力も非常に示唆的で人を操ることにアイデンティティを見出すキャラとしてはこれ以上ない能力である。裏で糸を引く、操り糸、などの言葉通りの能力を実際に技としており(技名もパラサイトなど語呂合わせだが秀逸である)、このキャラに100%相応しい実の能力である。
名前・出自(過去)・デザイン・能力、すべてにおいてルフィとライバル関係としての構図が構築されており、未だかつて見たことないくらい敵役として秀逸なキャラである。(略称もルフィに似てドフィである)
藤虎初登場
世界徴兵で着任した盲目の新大将。本名イッショウ。重力を操る悪魔の実の能力者で隕石すら落とせる。ドレスローザ編ではルフィやドレスローザの出来事に対し中立で、海軍に対する自責の立場に立っていることから、赤犬や黄猿のように完全に立場が明確になっている海軍の大物とは一味違うキャラとして描かれている。
通称に藤色の藤が冠されていることから、赤・青・黄あるいは緑といった原色が冠されている赤犬・青キジ・黄猿、そしてもう一人の新大将緑牛(このエピソードでは名前だけ出てきている)とは違う立場であることを示していると思われる。
サボ本格登場
頂上戦争編のルフィの過去エピソードにおいて少年時代の姿で登場しているが、成人した姿ではこのドレスローザ編が初登場である。
天竜人に砲撃され、死んだと思われていたがルフィの父ドラゴンに救われていた。命を取り留めた後記憶を失っていたが、エースの死の記事を読み記憶が蘇っている。
現革命軍ナンバー2の参謀総長。ドレスローザ編でメラメラの実の能力者となっている。指先の武装色の技に長け、革命軍トップのドラゴンにちなんでか、竜の名前を冠する技を多く使う。それらの技は人・物問わず根幹を砕く・崩す・壊すことに重きが置かれており、その過去から革命軍として世界の本質に迫ろうとするサボの本質が表現されている技と言っていいだろう。
ベラミー再登場
空島編でルフィに絡んだバネ人間のベラミーも再登場している。初登場から小物感・チンピラ感の強いキャラであったが、このドレスローザ編ではそれが良い意味で生かされるストーリーが展開されている。
ドフラミンゴに従うも相手にされず最後までいいように使われ、その役目も果たせず、実は尊敬しているルフィにも最後まで喧嘩すら買ってもらえないという男ならベラミーが自分に対する情けなさで泣く気持ちが大いにわかるだろう。
ルフィはベラミーが変わった(成長した)ことを再会直後に感じ取っており、応援や心配をしている。このルフィの姿に違和感を覚えた人も多いかもしれないが、ドレスローザ編を最後まで読めば、その違和感も消えるだろう。味のあるキャラに成長したと言ってもいいのではないだろうか。
ローの過去
このドレスローザ編ではローの過去がかなり濃密に描かれている。
不治の病である白鉛病という病気を持って生まれ、幼少期にこの病気に対する差別意識からの大量虐殺に合うも唯一生き残った過去を持つというもので、生き残った後ドンキホーテファミリーに入り、そこでドフラミンゴの実の弟であるコラソンの助けにより、オペオペの実を食べ今に至っている、というものだ。
さらに、オペオペの実を手に入れたコラソンは最期はドフラミンゴに撃たれ命を落としており、その復讐心からドフラミンゴ打倒にすべてをかけていたことも明かされている。
過去編の中ではトラファルガー・D・ワーテル・ローという本名のフルネームも明らかになっている。Dの一族であるとともにワーテルという忌み名もあることから、作中屈指の特殊な存在であることが判明している。オペオペの実の最上の技に術者の命を引き換えにした不老手術というものがあることも明かされており、改めてワンピースの物語において重要な役割を果たす一人であることが明確になっている。
また、この過去編の中で、コラソンが「ある土地ではDは神の天敵と言われている」と語っているが、これは「マリージョアに住む天竜人の天の敵がDである」という意訳も可能で物語の核心をつくセリフだと思われる。
ちなみに、ローの白鉛病の過去については、公害や実際は伝染しないのに伝染すると信じてしまった病気に対する民衆の恐怖による差別・迫害を表現しており、我々人類の愚かな歴史の一つとも言えるだろう。
ドフラミンゴの過去
ドレスローザ編では、ドフラミンゴの過去も濃密に描かれており、なぜ彼が今現在このような立場でこの世のすべてを憎んでいるかのような悪逆非道を尽くすのかが明らかにされている。
幼少の頃、天竜人の資格を自ら断ち聖地マリージョアから地上で暮らすことを決めた父と母に連れられ弟ロシナンテ(コラソン)とともに地上に来たことから彼の悲劇は始まった。
マリージョアでの生活はおかしいもので地上で普通の人間として暮らすという父の意思により地上に降りてきたドフラミンゴであったが、地上の民衆の天竜人に対する恨みにより、母を病気で失った後父と弟とともに殺されそうになる。
殺されそうになるシーンは、家族3人とも火の中で吊るされ、民衆から矢を放たれるというシーンになっている。さながら魔女狩りであり、凄絶である。(ここで覇王色を発現させて生き残っている)
ドレスローザの悲劇と反撃のカタルシス
過去長い歴史の中で戦争一つしなかった平和な国がドフラミンゴの能力と計略によって一晩で文字通り乗っ取られてしまった悲劇も明かされている。
国や国王を愛する国民が目の前でドフラミンゴの能力に操られた国王に斬られていく様はもはや言葉を探すのは難しい。そしてそれを救うドンキホーテファミリーに救いを求め、国を明け渡すというこの世の出来事とは思えない悪夢の一夜が描写されている。
アラバスタでもクロコダイルが国の乗っ取りを計画していたが、その計略がまだマイルドに見えるほどである。
その後も歯向かう人間はファミリーの一人シュガーの能力でおもちゃに変えられ、変えられた本人は意識があるのに周囲はその存在を忘れてしまうという恐ろしい状況を描写している。
しかし、だからこそ、シュガーの能力が解かれたとき、この悲劇の出来事がすべて反撃の意思に昇華されていくわけだが、その様は壮大で見事なカタルシスとなっている。
キュロスとレベッカ
父キュロスと娘レベッカの親子の物語もドレスローザ編の軸の一つである。
キュロスはシュガーによりおもちゃにされた後、最愛の妻をファミリーに殺され、娘に存在を忘れられる。しかし、それでも娘を守り続ける。そして、娘も知らないおもちゃに徐々に心を開いていく。これらの二人の姿にはいちいち胸を打たれる。これぞ親子の愛であろう。
キュロスは小人族とともに決してあきらめずドフラミンゴへの反撃の意思を失わず、娘の幸せを願い続けているが、これもまた強く胸を打たれる。
おもちゃの呪いが解け、二人がすべてを思い出すシーン、人間に戻ったキュロスがまさに筆舌に尽くしがたい万感の思いで戦うシーンには大量の涙が止まらない人も多いだろう。妻と娘を突然交通事故で失った男性のことがどうしても重なってしまう人もいるかもしれない。
様々なストーリーテーマ
様々な重厚な物語がまさにてんこ盛りなのがこのドレスローザ編である。登場人物とそれぞれの過去編の多さは現時点で作中最大だ。
上述したようなメインキャラだけでなくファミリーの幹部や麦わら傘下に入るコロシアムの猛者たちにも過去編が用意されている。漫画の連載もアニメの放映も100話を超えており、約3年をこのドレスローザ編に費やしていることを考えれば、超大作といっても過言ではないだろう。
ギア4
ドフラミンゴとの戦いでルフィの新技が初披露されている。名前の通りギア2、ギア3のさらなるパワーアップで、覇気をまとったままゴムの能力を最大化する技。
なお、ルフィがギア4を思いつく際の回想シーンではギア3のように消耗が激しい技はもっと工夫すべきとレイリーに言われている。レイリーは効率良い技の開発を勧めたのだろうが、ルフィはさらに負荷をかけたパワーアップを迷うことなく思いついている。それがギア4である。
ルフィの生きざまを表している技ではないだろうか。
悪魔の実の能力の”覚醒”
ルフィとドフラミンゴの戦いの中で実の能力にも次のステージが出てきている。ドレスローザ編ではドフラミンゴの糸の能力を周囲の物質が持つシーンが描かれている。
ロギア系には基本実装されている能力との認識で間違っていないと思うが、であれば、パラミシア系にこの能力が付加されればロギアと同様の能力のメリットを得られることになると考えられる。
もっと言えば、ロギアは自然現象がその源泉だが、パラミシアは人工の物理現象や人間の想像力(バリアなど)がその源泉であるため、用途のバラエティはパラミシアのほうが広くなる可能性が出てきたと言っていいだろう。
ウソップの覇気発現
ウソップはルフィをシュガーから救うシーンで超長距離射撃を成功させている。
このとき、スポーツ選手でいうところのゾーンのような異常な集中力でシュガーを捕捉している。明確な説明はないが、恐らく見聞色の覇気だろう。
なお、このシーンはウソップの名場面である。一般人の読者と同じ通常の臆病さを見せるウソップがここ一番で発揮する意思と力にはいつも強い共感と感動が押し寄せる。
麦わら大船団の誕生
ドレスローザ編のラストで総勢5,600人の麦わら傘下の海賊が誕生している。
メンバーはコロシアムの大会に参戦しドフラミンゴ打倒のためにルフィたちと共闘した7人の海賊が率いる海賊団である。キャベンディッシュ、バルトロメオ、サイ、イデオ、レオ(小人族)、ハイルディン(巨人族)、オオロンブスである。
なお、ワンピース世界の海賊の決まり事である子分盃により誕生したが、その子分盃は正式な形式のものではなかった。バルトロメオたちがルフィの「偉くなりたいんじゃなく自由でいたい」という思いに惚れ勝手に盃を飲むという異例の子分盃により誕生している。麦わらの一味に実に相応しい傘下の海賊である。
ここから大きな戦いが起きるであろうことから、ルフィ側の大人数の勢力はストーリー展開的にも必要であるのは間違いない。
ドレスローザ編では麦わらの一味を分散させたにも関わらず連載や放映に長い時間がかかっているが、この傘下の海賊一人ひとりの紹介も重要なテーマの一つであったということだろう。
ONE PIECE 第三部 EP8 BOX・情熱の国(ジャンプコミックス)[尾田 栄一郎]
ONE PIECE Log Collection”DRESSROSA” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”COLOSSEUM” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”SOP” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”SABO” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”BIRDCAGE” [DVD]
ONE PIECE Log Collection “CORAZON” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”DOFLAMINGO” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”FUJITORA” [DVD]
★コミック・DVDセット商品購入用まとめ記事(amazon・楽天・Yahoo!ショッピング対応)↓
ドレスローザ編の該当コミック・アニメ話数&サブタイトル
ドレスローザ編の該当コミック話数&サブタイトル
| 話数 | サブタイトル | 
|---|---|
| 700話 | 〝奴のペース〟 | 
| 701話 | 〝愛と情熱とオモチャの国の冒険〟 | 
| 702話 | 〝コリーダコロシアム〟 | 
| 703話 | 〝控室〟 | 
| 704話 | 〝ルーシーとキュロスの像〟 | 
| 705話 | 〝追撃のメイナード〟 | 
| 706話 | 〝お前を笑わない〟 | 
| 707話 | 〝Bブロック〟 | 
| 708話 | 〝曲者達のコロシアム〟 | 
| 709話 | 〝キング・パンチ〟 | 
| 710話 | 〝グリーンビットへ〟 | 
| 711話 | 〝小人の国の冒険〟 | 
| 712話 | 〝ヴァイオレット〟 | 
| 713話 | 〝ウソランド〟 | 
| 714話 | 〝ルーシーとウーシー〟 | 
| 715話 | 〝激戦区Cブロック〟 | 
| 716話 | 〝首領・チンジャオ〟 | 
| 717話 | 〝ドレスローザの忘れ物〟 | 
| 718話 | 〝お花畑のリク王軍〟 | 
| 719話 | 〝開けチンジャオ〟 | 
| 720話 | 〝囚人剣闘士〟 | 
| 721話 | 〝レベッカと兵隊さん〟 | 
| 722話 | 〝王族の血統〟 | 
| 723話 | 〝変更作戦〟 | 
| 724話 | 〝ローの作戦〟 | 
| 725話 | 〝無敗の女〟 | 
| 726話 | 〝リク一族〟 | 
| 727話 | 〝待ち伏せるヒーロー〟 | 
| 728話 | 〝悲劇の数〟 | 
| 729話 | 〝七武海ドフラミンゴ vs.七武海ロー〟 | 
| 730話 | 〝3枚のカード〟 | 
| 731話 | 〝ドレスローザSOP作戦〟 | 
| 732話 | 〝地下の世界〟 | 
| 733話 | 〝兵隊さんの欲しいもの〟 | 
| 734話 | 〝ロンメルのカマイタチ〟 | 
| 735話 | 〝藤虎の思惑〟 | 
| 736話 | 〝最高幹部ディアマンテ〟 | 
| 737話 | 〝幹部塔〟 | 
| 738話 | 〝トレーボル軍特別幹部シュガー〟 | 
| 739話 | 〝隊長〟 | 
| 740話 | 〝頼む〟 | 
| 741話 | 〝うそつきウソランド〟 | 
| 742話 | 〝いつでもキミのそばにいる〟 | 
| 743話 | 〝激震のドレスローザ〟 | 
| 744話 | 〝革命軍参謀総長〟 | 
| 745話 | 〝鳥カゴ〟 | 
| 746話 | 〝星〟 | 
| 747話 | 〝最高幹部ピーカ〟 | 
| 748話 | 〝おれの恩返し〟 | 
| 749話 | 〝すすめ!!曲者軍団〟 | 
| 750話 | 〝戦局〟 | 
| 751話 | 〝サボvs.大将藤虎〟 | 
| 752話 | 〝掌〟 | 
| 753話 | 〝戦〟 | 
| 754話 | 〝お見知り置きを〟 | 
| 755話 | 〝男の世界〟 | 
| 756話 | 〝4段目〟 | 
| 757話 | 〝切り札〟 | 
| 758話 | 〝構わず進め〟 | 
| 759話 | 〝秘策〟 | 
| 760話 | 〝同じ賭け〟 | 
| 761話 | 〝オペオペの実〟 | 
| 762話 | 〝白い町〟 | 
| 763話 | 〝人間宣言〟 | 
| 764話 | 〝ホワイトモンスター〟 | 
| 765話 | 〝運命の島ミニオン〟 | 
| 766話 | 〝スマイル〟 | 
| 767話 | 〝コラさん〟 | 
| 768話 | 〝あの日の引鉄〟 | 
| 769話 | 〝海賊ベラミー〟 | 
| 770話 | 〝エルバフの槍〟 | 
| 771話 | 〝八宝水軍首領(ドン)・サイ〟 | 
| 772話 | 〝キャベツ&ロメオ〟 | 
| 773話 | 〝ハーフ&ハーフ〟 | 
| 774話 | 〝トンタッタ族戦士長レオ〟 | 
| 775話 | 〝ルシアンに愛を込めて〟 | 
| 776話 | 〝コロシアムの英雄〟 | 
| 777話 | 〝ゾロvs.ピーカ〟 | 
| 778話 | 〝TACTICS(タクティクス) No.5〟 | 
| 779話 | 〝最期のケンカ〟 | 
| 780話 | 〝ハートの呪縛〟 | 
| 781話 | 〝本懐〟 | 
| 782話 | 〝悪のカリスマ〟 | 
| 783話 | 〝邪魔だ〟 | 
| 784話 | 〝ギア4(フォース)〟 | 
| 785話 | 〝足が折れても〟 | 
| 786話 | 〝ギャッツ〟 | 
| 787話 | 〝4分前〟 | 
| 788話 | 〝私の戦い〟 | 
| 789話 | 〝LUCY!!〟 | 
| 790話 | 〝天と地〟 | 
| 791話 | 〝ガレキ〟 | 
| 792話 | 〝土下座〟 | 
| 793話 | 〝虎と犬〟 | 
| 794話 | 〝サボの冒険〟 | 
| 795話 | 〝自殺〟 | 
| 796話 | 〝兵隊さんの決意〟 | 
| 797話 | 〝レベッカ〟 | 
| 798話 | 〝ハート〟 | 
| 799話 | 〝親と子〟 | 
| 800話 | 〝子分盃〟 | 
| 801話 | 〝開幕宣言〟 | 
ドレスローザ編の該当アニメ話数&サブタイトル
| 話数 | サブタイトル | 
|---|---|
| 629話 | 激震! 新世界動かす大ニュース | 
| 630話 | 冒険! 愛と情熱の国ドレスローザ | 
| 631話 | 熱狂渦巻く コリーダコロシアム | 
| 632話 | 危険な恋 踊り娘ヴァイオレット | 
| 633話 | 最強の無名戦士! ルーシー登場 | 
| 634話 | 海賊貴公子 キャベンディッシュ | 
| 635話 | 運命の再会 ハイエナのベラミー | 
| 636話 | 超新星! 人食いのバルトロメオ | 
| 637話 | 群雄割拠! 白熱のBブロック! | 
| 638話 | 一撃必殺! 驚異のキング・パンチ | 
| 639話 | 闘魚襲来! 死の鉄橋を突破せよ | 
| 640話 | 冒険! 妖精の島グリーンビット | 
| 641話 | 知られざる世界 トンタッタ王国 | 
| 642話 | 世紀の謀略 ドフラミンゴ動く! | 
| 643話 | 天地ゆるがす! 大将藤虎の実力 | 
| 644話 | 怒りの一撃! 巨人VSルーシー | 
| 645話 | 破壊砲炸裂! ルーシー危機一髪 | 
| 646話 | 伝説の海賊 首領・チンジャオ! | 
| 647話 | 光と影 ドレスローザに潜む闇! | 
| 648話 | 出撃 伝説のヒーローウソランド | 
| 649話 | 激戦決着 ルーシーVSチンジャオ | 
| 650話 | ルフィと宿命の剣闘士レベッカ | 
| 651話 | 守り抜く! レベッカとおもちゃの兵隊 | 
| 652話 | 最後の超激戦区 Dブロック開戦 | 
| 653話 | 決戦! ジョーラVS麦わらの一味 | 
| 654話 | 美剣! 白馬のキャベンディッシュ! | 
| 655話 | 大激突! サンジVSドフラミンゴ | 
| 656話 | レベッカ必殺剣! 背水の剣舞 | 
| 657話 | 最凶の戦士! ローガンVSレベッカ | 
| 658話 | 衝撃! おもちゃの兵隊の正体! | 
| 659話 | 戦慄の過去! ドレスローザの秘密 | 
| 660話 | 悪夢! ドレスローザ悲劇の一夜 | 
| 661話 | 七武海対決 ローVSドフラミンゴ | 
| 662話 | 両雄相まみえる! 麦わらと天夜叉 | 
| 663話 | ルフィ驚愕 エースの意志を継ぐ男 | 
| 664話 | SOP作戦開始 ウソランド突撃 | 
| 665話 | 熱き思い レベッカVSスレイマン | 
| 666話 | 勝者決定!? Dブロック衝撃の結末 | 
| 667話 | 大将の決断 藤虎VSドフラミンゴ | 
| 668話 | 決勝開始 英雄ディアマンテ登場 | 
| 669話 | 動く城! 最高幹部ピーカ出現! | 
| 670話 | 竜の爪炸裂! ルーシー脅威の一撃! | 
| 671話 | 打倒シュガー 小人の兵隊突撃! | 
| 672話 | 最後の光 我らが隊長の秘密! | 
| 673話 | 破裂人間 グラディウス大爆発! | 
| 674話 | ウソつき ウソランド逃走中! | 
| 675話 | 運命の出会い キュロスとリク王 | 
| 676話 | 作戦失敗! 英雄ウソランド死す!? | 
| 677話 | 伝説復活! キュロス渾身の一撃 | 
| 678話 | 火拳炸裂! 復活メラメラの実の力 | 
| 679話 | 颯爽登場 革命軍参謀総長サボ! | 
| 680話 | 悪魔の罠 ドレスローザ殲滅作戦 | 
| 681話 | 五億の男 狙われたウソランド! | 
| 682話 | 敵陣突破 ルフィ・ゾロ反撃開始 | 
| 683話 | 大地鳴動 破壊神巨大ピーカ降臨 | 
| 684話 | 大集結! ルフィと凶悪戦士軍団 | 
| 685話 | 快進撃! ルフィ軍団VSピーカ! | 
| 686話 | 衝撃告白! ロー熱き魂の誓い! | 
| 687話 | 大激突! 参謀総長サボVS大将藤虎 | 
| 688話 | 絶体絶命 罠にかかったルフィ! | 
| 689話 | 大脱出! ルフィ起死回生の象銃 | 
| 690話 | 共同戦線 ルフィ勝利への突破口 | 
| 691話 | 二人目の侍 夕立ちカン十郎登場 | 
| 692話 | 激闘ピーカ戦 ゾロ必殺の一撃! | 
| 693話 | 小人の姫 囚われのマンシェリー | 
| 694話 | 不死身! 恐怖の頭割り人形軍団 | 
| 695話 | 命かけて! ルフィは勝利の切り札 | 
| 696話 | 涙の再会 レベッカとキュロス! | 
| 697話 | 一撃必殺 ドレスローザを救う男 | 
| 698話 | 怒り爆発 ルフィ・ロー最強の秘策 | 
| 699話 | 気高き一族 ドフラミンゴの正体! | 
| 700話 | 究極の力 オペオペの実の秘密! | 
| 701話 | 悲しき記憶 白い町の少年ロー! | 
| 702話 | 天竜人! ドフィの壮絶なる過去 | 
| 703話 | 苦難の道 ローとコラソン命の旅 | 
| 704話 | 時迫る! オペオペの実を奪え! | 
| 705話 | 覚悟の時 コラソン別れの笑顔! | 
| 706話 | 行けロー 優しき男最期の戦い! | 
| 707話 | 自由へ! ロー注射ショット炸裂 | 
| 708話 | 熱き闘い ローVSドフラミンゴ | 
| 709話 | 幹部決戦 誇り高きハイルディン | 
| 710話 | 愛の決戦 新棟梁サイVSベビー5 | 
| 711話 | 男の意地 ベラミー最期の突撃! | 
| 712話 | 疾風怒濤 ハクバVSデリンジャー | 
| 713話 | バリバリ オマージュ神拳発動! | 
| 714話 | 癒しの姫 マンシェリーを救え! | 
| 715話 | 男の決闘 セニョール愛の挽歌 | 
| 716話 | 死の星屑 ディアマンテ猛攻の嵐 | 
| 717話 | 雷の破壊剣! キュロス怒りの一撃! | 
| 718話 | 大地横断 巨像ピーカ奇襲作戦! | 
| 719話 | 空中決戦 ゾロ新必殺奥義炸裂! | 
| 720話 | あばよ! ベラミー別れの一撃! | 
| 721話 | ロー死す ルフィ憤怒の猛攻撃! | 
| 722話 | 執念の刃 逆襲のガンマナイフ! | 
| 723話 | 覇気激突 ルフィVSドフラミンゴ | 
| 724話 | 攻撃不能 トレーボル衝撃の秘密 | 
| 725話 | 怒り爆発 おれが全部引き受ける | 
| 726話 | ギア4! 驚異のバウンドマン! | 
| 727話 | 大逆襲! ドフラミンゴの覚醒! | 
| 728話 | ルフィ! 渾身の獅子バズーカ | 
| 729話 | 火炎竜王 ルフィの命を守りぬけ | 
| 730話 | 奇跡の涙 マンシェリーの戦い! | 
| 731話 | 命の限り 死の鳥カゴを止めろ! | 
| 732話 | 生か死か 運命のカウントダウン | 
| 733話 | 天を討つ ルフィ怒りの大猿王銃 | 
| 734話 | 自由へ! 喜びのドレスローザ! | 
| 735話 | 前代未聞 大将藤虎衝撃の決断! | 
| 736話 | 激震走る 動き出す最悪の世代! | 
| 737話 | 伝説誕生 革命戦士サボの冒険! | 
| 738話 | 兄弟の絆 ルフィ・サボ再会秘話 | 
| 739話 | 最強の生物 四皇・百獣のカイドウ | 
| 740話 | 藤虎動く 麦わらの一味完全包囲網 | 
| 741話 | 非常事態 さらわれたレベッカ! | 
| 742話 | 父娘の絆 キュロスとレベッカ! | 
| 743話 | 男の意地 ルフィVS藤虎真向勝負 | 
| 744話 | 逃場無し 大将藤虎非情の追撃! | 
| 745話 | 子分の盃 結成!麦わら大船団! | 
| 746話 | 群雄割拠 荒狂う新世界の怪物達 | 
ONE PIECE 第三部 EP8 BOX・情熱の国(ジャンプコミックス)[尾田 栄一郎]
ONE PIECE Log Collection”DRESSROSA” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”COLOSSEUM” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”SOP” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”SABO” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”BIRDCAGE” [DVD]
ONE PIECE Log Collection “CORAZON” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”DOFLAMINGO” [DVD]
ONE PIECE Log Collection”FUJITORA” [DVD]
★コミック・DVDセット商品購入用まとめ記事(amazon・楽天・Yahoo!ショッピング対応)↓
【関連記事】
【関連商品】
【動画配信】
- 
            前の記事  転職(退職)はいつすべきか、すべきでないか(体験談から) 2020.10.29
- 
            次の記事  日本で放送のない海外サッカーの試合を見る方法 2020.11.04














 
			  		    	         
			  		    	         
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
               
               
               
              


